藤田山忠義
[Wikipedia|▼Menu]
通算成績:189勝197敗57休 勝率.490

幕内成績:73勝100敗23休(渡米中の全休を含む)勝率.422

現役在位:40場所

幕内在位:14場所

各段優勝

十両優勝:1回(1952年1月場所)


場所別成績

藤田山 忠義 春場所 三月場所 夏場所 秋場所
1939年
(昭和14年) (前相撲) x 西序ノ口28枚目
6–2  x
1940年
(昭和15年) 東序二段45枚目
6–2  x 西三段目54枚目
4–4  x
1941年
(昭和16年) 西三段目45枚目
5–3  x 東三段目13枚目
5–3  x
1942年
(昭和17年) 東幕下43枚目
4–4  x 西幕下27枚目
4–4  x
1943年
(昭和18年) 西幕下23枚目
6–2  x 東幕下11枚目
5–3  x
1944年
(昭和19年) 東幕下3枚目
5–3  x 西十両11枚目
5–5  東十両10枚目
7–3 
1945年
(昭和20年) x x 西十両3枚目
4–3  西十両筆頭
3–7 
1946年
(昭和21年) x x x 東十両6枚目
7–6 
1947年
(昭和22年) x x 東十両2枚目
7–3  東前頭15枚目
4–7 
1948年
(昭和23年) x x 西前頭19枚目
7–4  東前頭15枚目
6–5 
1949年
(昭和24年) 西前頭13枚目
7–6  x 東前頭12枚目
2–11–2[5]  西張出前頭20枚目
9–6 
1950年
(昭和25年) 西前頭12枚目
6–9  x 西前頭16枚目
8–7  東前頭13枚目
2–13 
1951年
(昭和26年) 西十両筆頭
7–8  x 東十両2枚目
9–6  東前頭19枚目
休場[6]
0–0–15
1952年
(昭和27年) 西十両3枚目
優勝
13–2 x 西前頭15枚目
8–7  西前頭14枚目
6–9 
1953年
(昭和28年) 西前頭16枚目
5–7–3[7]  西前頭20枚目
3–9–3[8]  西十両6枚目
2–13  西十両16枚目
0–5–10 
1954年
(昭和29年) 西幕下4枚目
2–6  西幕下9枚目
休場
0–0–8 東幕下25枚目
休場
0–0–8 東幕下48枚目
引退
0–0–8
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞:敢=敢闘賞、殊=殊勲賞、技=技能賞     その他:★=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)

改名歴

藤田 忠義(ふじた ただよし)1939年1月場所 - 1941年5月場所

藤田山 忠義(ふじたやま -)1942年1月場所 - 1948年5月場所

藤田山 兼藏(- けんぞう)1948年10月場所 - 1949年5月場所

藤田 忠義(ふじた ただよし)1949年10月場所

藤田山 忠義(ふじたやま -)1950年1月場所

藤田 忠義(ふじた -)1950年5月場所 - 1951年5月場所

藤田山 忠義(ふじたやま -)1951年9月場所 - 1954年9月場所

脚注^ a b c d e ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(3) 高砂部屋』p22
^ a b c d 『大相撲ジャーナル』2018年3月号 p.62
^ 佐竹義惇『戦後新入幕力士物語』第一巻1990年ベースボールマガジン社P100
^ 2016年現在の新弟子検査の基準は、身長167cm以上である。
^ 肩関節負傷により7日目から途中休場、10日目から再出場
^ 渡米により初日から全休
^ 左胸部打撲・腰部捻挫により8日目から途中休場、12日目から再出場
^ 胸部打撲により5日目から途中休場、9日目から再出場

関連項目

大相撲力士一覧

外部リンク

藤田山 忠義
- 相撲レファレンス


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef