藤崎町
[Wikipedia|▼Menu]
イオン藤崎店(旧ジャスコシティ藤崎)

さとちょう 常盤店

コメリハード&グリーン 藤崎常盤店

薬王堂 青森常盤店

農業



リンゴ

ニンニク-ときわにんにく津軽みらい農業協同組合

トマト

アスパラガス

アルストロメリア

こめたま(常盤村養鶏農業協同組合)

郵便
直営郵便局

藤崎郵便局〔集配局〕(84024)

陸奥常盤郵便局〔集配局〕(84138)

十二里郵便局(84191)

簡易郵便局

中島簡易郵便局(84786)

宅配便

ヤマト運輸:青森主管支店青森常盤センター(旧常盤村域)

交通藤崎駅(2013年秋までの駅舎)
鉄道路線

東日本旅客鉄道(JR東日本)

奥羽本線北常盤駅

五能線林崎駅 - 藤崎駅


路線バス

弘南バス

弘前 - 浪岡線

弘前 - 五所川原線(但し、半数の便は藤崎町内は停車しない。)

急行弘前 - 青森空港線(町内は「藤崎舟場角」のみ停車)


道路

一般国道

国道7号

国道339号


主要地方道

青森県道38号五所川原黒石線


一般県道

青森県道110号黒石藤崎線

青森県道131号前坂藤崎線

青森県道136号常盤新山線

青森県道147号増館堂野前線

青森県道196号五林平藤崎線

青森県道199号太田藤崎線

青森県道203号常海橋銀線

青森県道239号藤崎停車場線

青森県道285号浪岡藤崎線(旧国道7号)


観光スポット

唐糸御前史跡公園


白鳥ふれあい広場

白鳥観察施設こーやまるくん

アイリスガーデン花泉

藤崎場外(青森競輪場場外車券売場)

常盤ふるさと資料館あすか〔藤崎町水木字村元〕

行事・イベント

ながしこ

ふじフェスタ - リンゴのイベント。品種「
ふじ」の名称は藤崎町に因む。

ときわいきいきまつり

常盤八幡宮年縄奉納裸参り

津軽花火大会(打ち上げ数-約4000発)

藤崎ねぷた祭

鍋ワングランプリ

ふじさき秋まつり

出身有名人

木村守男(元青森県知事衆議院議員

木村太郎(元防衛庁副長官・衆議院議員)

木村次郎[4]国土交通大臣政務官・衆議院議員)

東さくら女優タレント

大ノ里萬助大相撲

綾浪徳太郎(大相撲)

大ノ高純市(大相撲)

長内敬外交官

佐々木新一歌手

ケンドー・カシンプロレスラー

原崎政人(元プロサッカー選手

ゆかりの人物

川合勇太郎民話口承文芸研究家) - 青森町出身。藤崎町出身の祖母から聞かされた昔話を方言のまま記録した『津軽むがしこ集』(1930年)、『青森県の昔話』(1972年)などの著作がある。

脚注^ “1.使令:ふんちゃぎグルメを食べ尽くせ!?”. ふじさんぽ 藤崎町観光情報サイト. 藤崎町役場. 2022年4月22日閲覧。
^ “「ふじ」りんご生誕80年”. 青森りんご公式サイト. (一社)青森県りんご対策協議会 (2020年8月21日). 2021年11月25日閲覧。
^ 出典:『藤崎町史』第4巻(地誌)189頁「第六章 地域にかかわる記録 十八、林崎」と同史150頁「第四章 民主化への歩み(終戦から町村合併まで)」
^木村次郎オフィシャルホームページ経歴

関連項目ウィキメディア・コモンズには、藤崎町に関連するカテゴリがあります。

全国市町村一覧

ふじ (リンゴ)

ときわにんにく

外部リンク

公式ウェブサイト










青森県自治体
市部

青森市

弘前市

八戸市

黒石市

五所川原市

十和田市

三沢市

むつ市

つがる市

平川市

東津軽郡

平内町

今別町

蓬田村

外ヶ浜町

西津軽郡

鰺ヶ沢町

深浦町

中津軽郡

西目屋村

南津軽郡

藤崎町

大鰐町

田舎館村

北津軽郡

板柳町

鶴田町

中泊町


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef