藤岡弘、
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

天翔愛(長女)[1]

藤岡真威人(長男)

天翔天音(次女)

藤岡舞衣(三女)

事務所SANKIワールドワイド
公式サイト ⇒公式ウェブサイト
主な作品
映画

日本沈没

エスパイ

仮面ライダー1号
テレビドラマ

仮面ライダー

勝海舟

特捜最前線

真田丸
CM

せがた三四郎

 受賞


エランドール賞 新人賞(1973年)

パリ国際ファンタスティック&SF映画祭批評家賞(1984年)

ヒーロー賞(1986年)

大十字勲賞(2014年)

ベストジーニスト(2015年)


備考


『グローバルレインボーシップ』理事

全米映画俳優組合』会員

スイスペ!』藤岡弘、探検隊隊長

テンプレートを表示

YouTube
チャンネル

藤岡弘、ファミリーChannel

活動期間2020年5月1日 -
登録者数2.26万人
総再生回数1,138,738 回
チャンネル登録者数・総再生回数は
000000002023-12-02-00002023年12月2日時点。
テンプレートを表示

藤岡 弘、(ふじおか ひろし[2]1946年昭和21年〉2月19日[3][4][2] - )は、日本俳優タレント武道家[4]声優歌手探検家実業家。本名は藤岡 邦弘(ふじおか くにひろ)[4][5]。旧芸名は藤岡 弘(読み同じ)[4]

1971年から1973年にかけて放送された特撮テレビドラマ仮面ライダー』の本郷猛役で主演を務め、一躍人気俳優となる[3][4][2]。また、日本人として初めて全米映画俳優組合(SAG、現・SAG-AFTRA)のメンバーとなったことでも知られる[4]2002年平成14年)に川口浩の後任として「藤岡弘、探検シリーズ」が開始されて以降、“藤岡隊長”が愛称になっている[6]

愛媛県[4][2]上浮穴郡久万町(現・久万高原町)出身[注釈 1]松山聖陵高等学校卒業。個人事務所である株式会社SANKIワールドワイド[7]所属。



略歴

1946年昭和21年)2月19日愛媛県警警察官で全国的にも知られた柔道家、家伝の流派の古武道である「藤岡流」を継承する武道家でもあった父と、茶道華道の師範だった母との間に生まれる。当時の生家は駐在所で、近所には四国八十八箇所霊場の第四十四番札所である菅生山 大覚院 大寶寺があり、母はよくお遍路さんに「お接待」を施してもてなしていたのが印象的だったとしている。生まれたばかりのころは病弱で、肺炎を患ったときには「もうダメだろう」と医師から告げられる中、「遺影に…」と写真が撮影されたほどだった。この時は母の献身的な看病で一命を取り留めるが、小学校に上がってからも、引っ込み思案で恥ずかしがり屋な線の細い子供だった。6歳のころから病弱を心配した父から武道の手ほどきを受け、肉体と精神の修行・鍛練の中、病弱を克服する。少年時代から滝行も経験している[8]

小学校時代は、父の仕事の都合で転校が多く、よくいじめの対象にされた。そんなある日、我慢できなくなって相手に反撃し、重傷を負わせる。すぐさま母の知るところとなり、帰宅するなり仏壇の前に連れて行かれ、凄まじい形相で「あなたがこれ以上、人様に迷惑をおかけするんだったら、私があなたの命をいただきます。そして私もあなたの後を追います。それでよろしいですか?」と、母子心中も辞さない覚悟を示され、反省を促された。弁解しようとすると「ならぬものはなりません! 先祖の血を汚してはいけません、ちゃんと先祖に謝りなさい!」と、一切の反論を認めなかった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:200 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef