藤原道隆
[Wikipedia|▼Menu]
天延2年(974年
1月8日蔵人に補任。2月7日伊予権介を兼任。10月11日:左近衛少将に転任。

天延3年(975年
1月7日:正五位下に昇叙。

貞元元年(976年
1月28日備後権介に任ず。

貞元2年(977年
1月7日:従四位下に昇叙。1月:備中権守に任ず。左近衛少将を解任される。昇殿を許される。

天元元年(978年
10月17日:右近衛権中将に昇任。

天元2年(979年
1月29日:備中権守を兼任。

天元4年(981年
1月7日:従四位上に昇叙。

天元5年(982年
1月7日:正四位下に昇叙。

永観2年(984年
1月7日:従三位に昇叙。右近衛中将元の如し。8月27日:春宮権大夫を兼任(ときの皇太子は懐仁親王)。

寛和2年(986年
6月23日:春宮権大夫を止む7月5日権中納言に転任し、皇太后宮大夫を兼任(ときの皇太后宮は藤原詮子)。右近衛中将元の如し。7月9日正三位に昇叙。右近衛中将元の如し。7月13日:右近衛中将を去る7月20日権大納言に昇任。7月22日従二位に昇叙。7月27日正二位に昇叙。

永延3年(989年
2月23日内大臣に昇任。7月13日:左近衛大将を兼任。

永祚2年(990年
5月8日関白宣下。左近衛大将元の如し。5月13日藤原氏長者宣下。5月26日:関白を止め、摂政宣下。左近衛大将元の如し。5月30日:左近衛大将を辞退。

正暦2年(991年
7月14日:内大臣を辞退。

正暦4年(993年
4月22日:摂政を止め、関白宣下。

長徳元年(995年
4月3日:関白・藤原氏長者を辞す。4月6日:出家。4月10日:死没。享年43。
系譜

山城守・藤原守仁の娘との間に第一子の権大納言道頼を儲けたが、道隆は貴子(高内侍、高階成忠の娘、儀同三司母)との間に生まれた、内大臣伊周・中納言隆家・権大僧都隆円皇后定子ら諸子女を嫡系として優遇した。これは貴子が定子を始めとする「后がね(天皇の后候補)」となる娘を4人産んだ事が大きいと思われる。隆家の子孫からは水無瀬家坊門家堂上家に列した。坊門家は室町時代に断絶となったが、水無瀬家は分家も含めて羽林家として5家を輩出して明治維新まで続き、各家は子爵に列せられた。

西郷隆盛も隆家流菊池氏の末裔と称しており、西郷家の「隆」は道隆に由来すると考えられる。

父:藤原兼家

母:藤原時姫 - 藤原中正の娘

妻:高階貴子(?-996) - 高階成忠の娘

三男:藤原伊周(974-1010)

長女:藤原定子(977-1000) - 一条天皇皇后

四男:藤原隆家(979-1044)

次女:藤原原子(980?-1002) - 三条天皇女御

男子:隆円(980-1015) - 延暦寺権大僧都、号:小松僧都

三女:藤原頼子? - 冷泉天皇皇子敦道親王

四女:一条天皇御匣殿(985?-1002)


妻:藤原守仁の娘(?-988)

長男:藤原道頼(971-995) - 藤原兼家の養子


妻:伊予守奉孝の娘

男子:藤原周家(?-1038)

男子:藤原周頼(?-1019)


妻:藤原国章の娘 - 藤原兼家妾の対御方と同人

五女:藤原妍子女房


妻:橘清子(橘典侍)[3] - 一説に橘好古の娘

男子:藤原好親


妻:不詳

次男:藤原頼親(972-1010)

女子:平重義


関連作品
テレビドラマ


光る君へ』(2024年、NHK大河ドラマ、演:井浦新

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 当時は冠や烏帽子など被り物を常時着けるのが礼儀であり、無帽の頭を晒すことは非常に恥ずべきことだった。ましてや始めから無帽で人前に出ることは、はなはだ礼を失したふるまいとされた。
^ 当時猛威を振るった疱瘡のため、済時や朝光がいずれも道隆と相前後して亡くなったのは史実であるが、道隆は済時に一ヶ月半以上先立って死没しており、道隆臨終のとき済時に死期が迫っていたかどうかも判らないことから、この逸話の真偽はいずれとも決しがたい。

出典^ 小山聡子「平安時代におけるモノノケの表象と治病」小山聡子 編『前近代日本の病気治癒と呪術』思文閣出版、2020年、152-153頁。ISBN 978-4-7842-1988-9
^小右記』長元2年9月13日・18日条[1]
^権記』寛弘8年12月26日条










藤氏長者
飛鳥時代

藤原鎌足 669

中臣意美麻呂 669-698

奈良時代

藤原不比等 698-720

藤原房前 720-737

藤原武智麻呂 737

藤原豊成 737-757

藤原仲麻呂 757-764

藤原豊成 764-766

藤原永手 766-771

藤原良継 771-777

藤原魚名 778-782

藤原田麻呂 782-783

藤原是公 783-789

平安時代

藤原継縄 789-796

藤原内麻呂 796-812

藤原園人 812-818


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:60 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef