藤原泰衡
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 「小次郎」という記録もある[2]。日記の内容は武家の正装であり、平泉館で大事な儀式があったとき着なければならない赤根染を基調とした絹の狩が誰に支給されたかが記されている。泰衡の欄には「赤根染白」、「カサネタリ」、「カリキヌハカマ」と記されている。泰衡の異母兄・国衡の別名である信寿太郎殿の名も記されている。
^ 父秀衡は死去する直前、異母兄弟である国衡と泰衡の融和を図る目的で、自分の正室・藤原基成の娘(泰衡の実母)を娶らせ、各々異心無きよう、国衡・泰衡・義経の三人に起請文を書かせた。義経を主君として給仕し、三人一味の結束をもって、頼朝の攻撃に備えよ、と遺言したという。@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}これは兄弟間なら対立・抗争がありうるが、親子は原則としてそれはありえないので、対立する国衡と泰衡を義理の父子関係にし、後家として強い立場を持つ事になる藤原基成の娘を娶らせる事で国衡の立場を強化し、兄弟間の衝突を回避したものと考えられる。それほど兄弟間の関係は険悪で秀衡が苦慮していたことが窺える。[要出典]
^ 『又玉海の記に、秀衡の娘を頼朝に娶はすべく互に約諾を成せりとあれど、秀衡系圖には娘なし、何等の誤りにや、否や、後の批判を待つ』という記録もあり[4]、訳せば、源頼朝と秀衡の娘を娶わせる約束が成されたとあるが系図に娘が記されていない、となる。
^ 泰衡幼息の行方を追っている記録もあるが[5]、その後の消息は不明。頼朝の子(のちの頼家)と同名のため、改名するよう命が出されている。
^ 国分原は宮城野原で、鞭楯は榴ヶ岡の辺りと考えられている[6]
^ 『吾妻鏡』吉川家本では享年25、北条本では享年35とされているが、6歳で長男・時衡が生まれたとは考えられないので、享年35説のほうが有力と考えられる。但し、後述する1950年の開棺結果から享年25説は完全に否定できるものではなく、その場合は時衡について生年に誤りがあるか、そもそも架空の人物であった可能性(現に時衡について記述されている歴史書は少なく、非実在説がある)もある。[要出典]

出典^玉葉文治4年(1188年)1月9日条
^ 柳之御所遺跡で出土した人々給絹日記
^ a b c 佐々木紀一 2017.
^ 『平泉志』
^ 『吾妻鏡』文治5年11月8日条
^ 仙台市史編さん委員会 『仙台市史』通史編2(古代中世) 仙台市、2000年、201頁
^ 【福島県国見町】今が見頃!800年の眠りから醒めた蓮の花が咲き誇る「あつかし千年公園」 CREATORS. 2021/7/29

関連作品
小説


小野寺公二『平泉落日』(光文社時代小説文庫

高橋克彦炎立つ』(日本放送出版協会講談社文庫

高橋直樹「奥羽の風塵」(『霊鬼頼朝』文春文庫 所収)

テレビドラマ


源義経』(1966年、NHK大河ドラマ)‐ 演:片山明彦

武蔵坊弁慶』(1986年、NHK)‐ 演:津嘉山正種

炎立つ』(1993-94年、NHK大河ドラマ)‐ 主演:渡辺謙

義経』(2005年、NHK大河ドラマ)‐ 演:渡辺いっけい

鎌倉殿の13人』(2022年、NHK大河ドラマ)‐ 演:山本浩司

参考文献

佐々木紀一「 ⇒出羽清原氏と海道平氏(上)」『米沢国語国文』第46巻、山形県立米沢女子短期大学国語国文学会、2017年12月、51-74頁、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISSN 0287-6833、NAID 120006797999。 

佐々木紀一「 ⇒出羽清原氏と海道平氏(下)」『米沢国語国文』第47巻、山形県立米沢女子短期大学国語国文学会、2018年12月、4-33頁、ISSN 0287-6833、NAID 120006651565。 










奥州藤原氏当主


清衡1089-1128

基衡1128-1157

秀衡1157-1187

泰衡1187-1189


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef