藤井太洋
[Wikipedia|▼Menu]
それなんこ? (光文社『小説宝石』2018年7月号)

まるで渡り鳥のように (東京創元社『紙魚の手帖』vol.04 APRIL 2022)

エッセイ


返さなくてよくなった青背(早川書房『S-Fマガジン』 2020年10月号)

韓国SF界が踏み出した第一歩(河出書房新社『文藝』2020年冬季号)

連載中

マン・カインド (早川書房『
S-Fマガジン』2017年8月号 - 2021年8月号)

ハウリング(集英社『小説すばる』2020年10月 - )

出演

世界SF作家会議(フジテレビ)

第1回 2020年7月26日放送 
いとうせいこう大森望新井素子小川哲とともに出演。

第2回 2021年1月6日放送  いとうせいこう、大森望、新井素子、小川哲、高山羽根子とともに出演。


プラットフォームに分断された世界へ 。藤井 太洋 。TEDxFukuokaSalon[13](2013年10月12日[14]

脚注^ サイトについて ? Taiyo Fujii, writing
^ a b c 「藤井さん(瀬戸内町出身)に日本SF大賞」『南海日日新聞』、2015年2月22日。2022年12月4日閲覧。
^ a b c 「藤井さん(瀬戸内町出身) 吉川英治文新人賞」『奄美新聞』、2019年4月18日。2022年12月4日閲覧。
^ a b “科学技術と向き合うためのSF 藤井太洋さんのストーリー”. Amazon.co.jp. 2014年10月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月23日閲覧。
^ a b “作家になったエンジニア《後編》 …藤井太洋×宮内悠介×大森望”. Matogrosso (2014年5月22日). 2021年10月12日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2022年6月23日閲覧。
^ a b 林 智彦 (2012年8月28日). “日本人初? 「コボ」「キンドル」でデビューした新人作家が1位を獲得するまで”. BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト. 2012年8月28日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2014年10月7日閲覧。
^ “インターネット世界の豊かさを描ききった革命小説。元エンジニア作家・藤井太洋が語る|今日のおすすめ”. 講談社BOOK倶楽部 (2019年5月9日). 2022年6月23日閲覧。
^ 初小説がアマゾンで1位に。KindleデビューのコツをGene Mapper作者に聞く
^日本SF作家クラブについて - 歴代会長・事務局長
^ “第40回受賞作品が2019年3月4日に決定しました!”. 吉川英治文学新人賞. 講談社. 2019年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月4日閲覧。
^ a b “作家になったエンジニア《前編》 …藤井太洋×宮内悠介×大森望”. Matogrosso (2014年5月15日). 2021年5月13日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2022年6月23日閲覧。
^ a b “「Visual Studio Code」で執筆するSF作家 藤井太洋氏が作る物書きのための拡張機能”. ログミーTech (2021年12月20日). 2022年6月23日閲覧。
^ (日本語) プラットフォームに分断された世界へ 。藤井 太洋 。TEDxFukuokaSalon, https://www.youtube.com/watch?v=wfWu3mZiBZo 2022年5月22日閲覧。 
^ “TEDxFukuokaSalon 。TED”. www.ted.com. 2022年5月22日閲覧。

外部リンク

Taiyo Fujii, writing
- 本人公式サイト。

藤井太洋 (taiyolab) - Facebook

藤井太洋 (@t_trace) - X(旧Twitter)

ttrace (Taiyo Fujii) - GitHub

novel-writer - Visual Studio Marketplace - 自身が公開しているVisual Studio Code用拡張機能「novel-writer」。
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef