藍とも子
[Wikipedia|▼Menu]

あい ともこ
藍 とも子
本名村上 ふみ代
(むらかみ ふみよ)
別名義藍 ともこ
生年月日 (1954-10-29)
1954年10月29日(69歳)
出生地 日本 神奈川県川崎市
身長158 cm[1]
血液型AB型[2]
ジャンル女優歌手
活動期間1974年 - 1990年
2007年 -
配偶者峰岸徹1977年 - 1983年
事務所office nine
公式サイト ⇒公式プロフィール
主な作品
テレビドラマ
ウルトラマンレオ
プレイガールQ
ベルサイユのトラック姐ちゃん』映画
メカゴジラの逆襲
テンプレートを表示

藍 とも子(あい ともこ[出典 1]、(1954年昭和29年〉10月29日[出典 2] - )は、日本女優。本名、村上 ふみ代(むらかみ ふみよ)[1][8]

神奈川県川崎市出身[出典 3][注釈 1]川崎市立高津高等学校卒業[7][8]。office nine所属[6]
人物

高校生時代、講談社の男性ファッション誌『チェックメイト』編集部で働いていた友人から『週刊少女フレンド』で表紙を飾る浅田美代子が抱っこをする犬を貸してほしいという連絡を受け、講談社の写真スタジオに連れて行った際、そこにいた関係者の声で『チェックメイト』に写真が掲載されることになる[10]

1973年に高校卒業後、六本木の交差点でセンチュリープロモーションにスカウトされてCMモデルとなる[出典 4][注釈 2]。のちに事務所の勧めで俳優デビューを勧められ、1974年特撮テレビドラマウルトラマンレオ』(TBS)第17話に城南スポーツクラブの練習生役でカメラテストを兼ねて出演し、第26話から松木晴子隊員役で準レギュラーとして出演し、女優デビュー[出典 5]。当時のプロフィールでは、「激しい動きのアクションが難しくて、共演の皆さんの足を引っ張って自信なんてありません」と述べている[2]

1975年怪獣映画メカゴジラの逆襲』(東宝)のヒロイン・真船桂役で映画初出演[出典 6]。同作のオーディションでは『レオ』の撮影直後に東宝撮影所へ向かうことになったため、松木隊員が着るMAC隊員制服のまま駆け込みで参加したという[出典 7]。後年のインタビューで、藍がプロデューサーになぜ合格したのかを聞いたところ、監督の本多猪四郎が最後のお辞儀の仕方を気に入ったからであったという[6]

その後は、事務所の方針もあって東映メインへと移り、器械体操の経験があったことから、『プレイガールQ』に何度かゲスト出演し、後半はトモコ役としてレギュラー出演する[6]。その際の衣装合わせのために東映撮影所の喫茶店にいたところ、映画『爆発!暴走族』のプロデューサーと監督の石井輝男とたまたま居合わせ、オーディションで岩城滉一の恋人役がなかなか決まらなかったことから、その場でヒロインに抜擢されたという[6]

1976年3月俳優峰岸徹と結婚し、1977年に引退[11][6]。一女を儲けた[14]が、6年後に離婚[15][6]。出産と育児で一旦休業し、離婚を経て1983年に復帰し[11]、主演映画『春画』(1983年、にっかつ[6]、『スチュワーデス・スキャンダル 獣のように抱きしめて』(1984年、同)など時代劇やサスペンスドラマなどテレビシリーズを中心に出演を重ね[6]、雑誌グラビアなどでヌードを披露した。

その後は長らく芸能界を離れて会社経営などをしていたが、2007年香川県高松市を走る鉄道・ことでんのオフィシャルDVD『セピアの響』の第3弾でナレーターとして復帰し、『レオ』で共演した真夏竜と再共演した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef