薮中三十二
[Wikipedia|▼Menu]
シカゴ日本商工会議所(JCCC)名誉会頭[13] - 2002年(平成14年)1月現在。

世界基金支援日本委員会(FGFJ)委員[14] - 2006年(平成18年) 7月現在。

日本ユネスコ国内委員会委員[15] - 2008年(平成20年)12月現在。

立命館アジア太平洋大学(APU)支援組織「アドバイザリーコミッティー(AC)」メンバー[16] - 2008年(平成20年)12月現在。

NPO法人グローバルリーダーシップ・アソシエーション(GLA)発起人[17] - 2009年(平成21年)6月現在。

日米教育委員会 日本側共同名誉議長[18] - 2009年(平成21年)現在。

薮中塾グローバル寺子屋 塾長(代表理事)[19]- 2013年(平成25年)現在。

著書
著書

『対米経済交渉 摩擦の実像』
サイマル出版会 1991

『国家の命運―外交の修羅場で考えた危機と希望』新潮新書 2010

『日本の針路 ヒントは交隣外交の歴史にあり』岩波書店 2015

『世界に負けない日本 国家と日本人が今なすべきこと』PHP新書 2016

『トランプ時代の日米新ルール』PHP新書 2017

『世界基準の交渉術 グローバル人財に必要な5つの条件』宝島社 2019

『外交交渉四〇年 薮中三十二回顧録』ミネルヴァ書房 2021

共著


『核と戦争のリスク 北朝鮮・アメリカ・日本・中国動乱の世界情勢を読む』佐藤優共著 朝日新書 2017

参考文献

1999年(平成11年)

北米総領事便り 在シカゴ総領事 藪中三十二 1999年6月 日本国外務省

2002年(平成14年)

藪中三十二 在シカゴ日本国総領事 離任ご挨拶 4. 2002 シカゴ日本商工会議所(JCCC)

2005年(平成17年)

(私の視点)アフリカ支援 サイレント津波にODAを 薮中三十二 2005.02.17 朝日新聞朝刊 14頁 オピニオン2 財団法人 日本国際交流センター世界基金支援日本委員会(FGFJ)

East Asian Regional Response to HIV/AIDS, Tuberculosis, and Malaria (FGFJ TOKYO, June 2005) 米国法人 日本国際交流センター(JCIE)

2006年(平成18年)

藪中外務審議官インタビュー 「サンクトペテルブルク・サミットを振り返る」(2006年7月24日収録) 日本国外務省

2007年(平成19年)

阪大NOW 2007年4月号 トピックス 薮中外務審議官が卒業式で講話 大阪大学

阪大ニューズレター 2007/Summer 「地球上のさまざまな問題に向き合い、自分の専門分野で世界に貢献してほしい」 外務審議官 薮中三十二 大阪大学

外務次官に藪中氏 谷内氏留任を固辞 産経新聞 2007年12月27日

2008年(平成20年)

北朝鮮通、日本外交の表舞台へ 中央日報 2008年1月18日

「藪中外交」について考える 2008-04-09 外務次官・藪中三十二氏とは何者か? - ウェイバックマシン(2015年6月22日アーカイブ分) 株式会社 原田武夫国際戦略情報研究所 公式ブログ

薮中外務事務次官による第4回アフリカ開発会議横浜開催記念講演が開催されました 2008年5月 横浜市立大学

仙台市 2008年度分記者発表資料 「国際情勢セミナー 今後の日本外交の課題と方向性」講師略歴 仙台市

日本外交の現状と課題「日本の国際戦略を考える」 基調講演 (2008年11月5日 於: 早稲田大学) 早稲田大学総合研究機構 プロジェクト研究所

2009年(平成21年)

百年超の歴史、事務次官会議に幕 トップ官僚の感想 朝日新聞 2009年9月14日

関連項目

大阪大学の人物一覧

32

日米構造協議

関税および貿易に関する一般協定(GATT)

ウルグアイ・ラウンド

政府開発援助(ODA)

主要国首脳会議シェルパ

鈴木宗男

サイレント津波(Silent Tsunami)

親米保守

脚注^ 共同発表(仮訳) 日米戦略的開発協調会合 2005年9月17日 於: ニューヨーク 「the U.S.-Japan Strategic Development Alliance」の、日本の外務省による仮訳。第1回会合は9月28日。
^ “客員教授一覧 。学部紹介 。国際関係学部 。立命館大学”. www.ritsumei.ac.jp. 2022年1月9日閲覧。
^ 略字体は薮中三十二。
^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.350
^ 文世光事件#その後の日韓関係も参照。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef