蒲郡クラシックホテル
[Wikipedia|▼Menu]
1965年(昭和40年)9月21日 - 皇太子明仁親王同妃美智子行啓 ※第20回国体夏季大会ヨット競技会臨場の為

1972年(昭和47年) - 竹島館、廃業し蒲郡市へ返還[4]

1975年(昭和50年) - 「株式会社常磐館」から「株式会社蒲郡ホテル」へ社名を変更[4]

1976年(昭和51年) - 共楽館、一部を残し取り壊し[4]

1978年(昭和53年) - ドラマ『Yの悲劇』のロケに使用。

1980年(昭和55年)

3月31日 - タキヒヨー経営悪化のあおりで休業し、蒲郡市へ株式売却[4]

8月 - 事務手続きが全て完了し、蒲郡市へ引き渡し[4]


1982年(昭和57年) - 常磐館、取り壊し[3]

1987年(昭和62年) - 蒲郡市から国土計画株式会社へ売却。8月4日に蒲郡プリンスホテルとして再オープン[4]

2007年(平成19年) - ドラマ『華麗なる一族』(第三回)のロケに使用。

2007年(平成19年)11月 - 近代化産業遺産に認定[9]

2011年(平成23年)12月16日 - 呉竹荘グループ(浜松市中央区)が蒲郡プリンスホテルの買収を発表[10][11]

2012年(平成24年)3月30日 - 呉竹荘グループへ事業譲渡され、蒲郡クラシックホテルと改称[4]

2014年(平成26年) - ドラマ『妻たちの新幹線』のロケに使用。

2017年(平成29年)11月 - 日本クラシックホテルの会加盟。

2018年(平成30年)- ドラマ『ハゲタカ』(全8話中7話に登場)において「日光みやびホテル」としてロケに使用。

2020年令和2年)

4月 - 常磐館跡地に建てられた 海辺の文学記念館 の指定管理者に選定[12]

竹中直人山田孝之齊藤 工 共同監督の映画『ゾッキ』において制作発表記者会見会場・ロケ(齊藤 工監督「伴くん」編)に使用。

ドラマ『エール』(第9・10話)において敷地内の料亭 竹島がロケに使用。


2021年(令和3年)

ドラマ『死との約束』において熊野古道の「黒門ホテル」として外観・庭などがロケに使用。[13]

ドラマ『最高のオバハン 中島ハルコ』においてホテル本館・バンケットホール・料亭竹島がロケに使用。

蒲郡市商工会議所内に「Gama Cafe & Bakery」を出店。

11月19日 - ホテル本館・六角堂・料亭竹島・鶯宿亭を、文化審議会が国の登録有形文化財(建造物)として登録するよう文部科学大臣に答申[14]


2022年(令和4年)

2月17日 - ホテル本館・六角堂・料亭竹島・鶯宿亭を、国の登録有形文化財(建造物)として文化財登録原簿に登録。

2月25日 - 蒲郡市の景観重要建造物 第1号に指定[15]

ドラマ 東海オンエアグレーゾーン・アイランド』においてホテル本館・鶯宿亭がロケに使用。

前田直樹監督の映画『マリッジカウンセラー』においてバンケットホール 四季の間などがロケに使用。

ドラマ『最高のオバハン 中島ハルコ』第2シリーズにおいてホテル本館・バンケットホール・Gama Cafe & Bakeryがロケに使用。


2023年(令和5年)

ドラマ『ウツボラ』においてホテル本館・バンケットホールがロケに使用。


2024年(令和6年)

建築90年を迎える。


館内設備・サービス

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef