葫芦島在留日本人大送還
[Wikipedia|▼Menu]
現在の中華人民共和国政府の主張によれば、中国国民党中国共産党アメリカ合衆国の三者による協議の結果、中国東北部の在留日本人を中国国民党が支配していた遼寧省錦州の南西にある葫芦島(コロ島)から送還すること(ただし、安東大連の在留日本人は東北民主連軍とソ連軍が送還をおこなう)を1946年1月までに決定した[1]という。葫芦島からの引き揚げは1946年5月7日から開始され、同年末までに101万7549人(うち捕虜1万6607人)、1948年までに総計105万1047人の在留日本人が日本へ送還された[1]

引揚げ船は葫芦島と日本を往復した訳ではなく、アメリカ軍は次のような三角輸送の一環として行っている。[13]

華南の蒋介石軍の将兵を葫芦島へ運び、中国東北部への侵攻に備えて強化する

その船で、在留日本人を葫芦島から博多港へ運ぶ

その船で、戦時中日本へ連れて来られていた中国人および他の物資を華南へ運ぶ

中には、ソ満国境から2,000キロも逃げて来た人もいた。日本人難民が主戦場を通過し終わるまで国民党軍共産党軍八路軍)の戦いが一時中断するなど、葫芦島においては、虐待に至るケースまで無くほぼ正当に扱われたと伝聞ないし喧伝されているが、帰国支援のため満洲に戻った日本人はスパイ容疑で拷問を受けるなどの目にあっている[14]。帰国を許された人は、辿り着いた順に検閲を受けて乗船し、日本の博多港などに向かった[15]
引揚げのエピソード

中には帰国出来ずに死亡した人もいて残留孤児の問題も現れ、24万人が死亡した。亡くなった人々は郊外の海沿いにある「茨山」と言われる山に日本の方角に合わせて埋葬された。

満洲国皇帝の弟・愛新覚羅溥傑の妻である嵯峨浩と次女の愛新覚羅?生は、逃亡生活の末1946年9月に葫芦島に着き日本への引揚船に乗船予定であったが、乗船目前に国民党軍に身柄を拘束され、北京を経由して上海に連行された[16]

葫芦島港の桟橋跡には「1050000日本僑俘遣返之地」の記念碑が建っている。

蒋介石が日本人の引揚げに協力的だったことは日本側の印象に残り、後の白団設立に繋がった。
NHK-TV特集ドラマ『どこにもない国』

この件に関する講演・書籍は終戦直後様々に出ていたが、21世紀になってNHK総合テレビで(およびNHK World Premiumで世界向けに)『どこにもない国』の2018年3月24日(土)前編・3月31日(土)後編が21時より放映された。[17][18]
関連項目

引き揚げ

満蒙開拓団満蒙開拓移民

満洲国の滅亡

中国残留日本人

撫順戦犯管理所中国帰還者連絡会撫順の奇蹟を受け継ぐ会

甘粛省天水での日本人留用

シベリア抑留

その他の民族追放関連項目


ドイツ人追放(東欧ドイツ人)

ケイジャン(北米フランス人)

脚注^ a b c“在留日本人送還60周年(1) 人道主義の記念碑”. 人民網日本語版 (中国網). (2006年6月23日). ⇒http://japanese.china.org.cn/jp/archive/huludao/txt/2006-06/29/content_2245407.htm 2013年12月30日閲覧。 
^ 『皇弟溥傑の昭和史』, p. 46.
^ 半藤一利『ソ連が満洲に侵攻した夏』文藝春秋、1999年、56頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4163555102


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef