萩尾望都
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 萩尾望都作品集〔第1期〕第16巻『とってもしあわせモトちゃん』の巻末エッセイ「娘のこと」(赤いカバーの旧版にのみ収載)の中で、作者の父親・萩尾浩は「なかでも『青い鳥』や『不思議の国のアリス』などのような、空想と夢の物語が好きなようであった」と記している。
^ a b 『銀の船と青い海』(河出書房新社 2010年)所収の「中学生」に、「私は九州福岡県の大牟田市は船津中学に通ってました」と記されている。
^ 吹田市立第一中学校に転入した[25]
^ 1976年時点では、「読後、感動のあまり、1週間ほど呆けていました。そこで、おのればっか呆けさせられていては、割にあわないと思い、それまで、お遊びで描いていましたが、そのときから、プロになる決意をしました。」と記している[27]
^ユリイカ』1981年7月臨時増刊号での吉本隆明との対談では、1ページ半にわたって『新選組』について語られている[28]
^ 月刊『imago』1995年4月号での巖谷國士との対談では、冒頭から6ページにわたって『新選組』を中心に(途中で話がいろいろな方向にそれながらも)語られている[29]
^ 1作目は『週刊マーガレット』、2作目は『週刊少女フレンド』とある。
^ 白泉社小長井信昌(当時『別冊マーガレット』編集長であった)によると、不採用ということではなく「もっと仕上げてくるのかと思った」とのこと[37]
^ 当初のタイトルは『すてきなケーキ』であったが、インパクトが弱いという理由で編集部に『ルルとミミ』という主人公名のタイトルに替えられた[40]
^ 『萩尾望都の世界 テレビランド増刊 イラストアルバム(6)』(徳間書店 1978年)のインタビューでは、「子どもっていうのはすぐおとなになっちゃうでしょう。つまらないなあ、と思って。年をとらないこと、つまりおばけとか吸血鬼とか、死んでしまった人の怨念とかいろいろ考えているうちに吸血鬼がでてきたのね。」と語っている。
^ 『毎日グラフ』1986年10月26日号「COMIC界の“超少女”たち〔女性マンガ家インタビュー〕」では、『きりとばらとほしと』は小学校のときに読んだと語られている。「石ノ森章太郎 萬画大全集 動画インタビュー 萩尾望都」では、『きりとばらとほしと』を読んだのは中学生ぐらいと語られている。『ユリイカ』1981年7月臨時増刊号での吉本隆明との対談では、『きりとばらとほしと』を読んだのは小学校6年か中学校1年と語られている[28]
^ 『トーマの心臓1』(小学館文庫・旧版 1980年)の作者あとがきに「いつだったか、ディディエ・オードパン(フランス語版)主演の『悲しみの天使』という、男子寮を舞台にした友愛(?)映画を見たのですが(中略)、見ていた私は自殺した少年に同情するあまり立腹し、“恋愛の結果一方が自殺し、一方が「悪かった」と後悔して、そしておしまい、なんて、どうもその後が気になってしまう”といらだち、“じゃあ、誰かが自殺したその時点から始まる話をつくってみよう”というのでつくった話が実は『トーマの心臓』です。」と記載されている。
^ 『少女コミック』掲載作品の単行本「フラワーコミックス」で、最初に発刊されたのが『ポーの一族』第1巻である。
^grape fruit(グレープフルーツ)』(新書館)に1981年7月に掲載されたエッセイ「しなやかに、したたかに」より。エッセイ集『思い出を切りぬくとき』[47][48]に収載されている。
^この娘うります!』について、『週刊少女コミック』1976年3月28日号では「『トーマ……』の暗いイメージからぬけ出たい……そんなつもりで挑んだ連載でした」と記されている[49]
^ 「萩尾望都2万字ロングインタビュー 私のマンガ人生」より[50]
^ 家族インタビュー「両親・姉妹が語る 萩尾望都の素顔」より[51]
^ 月刊『imago』1995年4月号の巖谷國士との対談では、「まあとにかく親と決裂したので変な親子の話を描いてやろうと。『メッシュ』ですね。ここでやっと私は親と対決する話を描くハメになるんですね。なぜ対決するかというと、理解したいから。」と語られている[29]
^ 帰国後、医者からは「ふつう頭蓋骨のここを骨折すると脳みそが豆腐みたいにぐちゃぐちゃになる」と説明を受け、母親からは、同日同時刻に自転車から落ちて頭を打った話を告白され「あなたは、お母さんが頭を打ったおかげで助かったのよ」と言われる。萩尾は「不思議なことがあった。シンクロニシティかもしれない。」と回想している[53]
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:184 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef