荒野の戦い
[Wikipedia|▼Menu]
さらにグラント軍とは異なり、リーは失ったものを補充できる可能性が大変小さかった。この格差を認識したグラントの戦略の一部は消耗戦を挑むことで両軍を磨りつぶしていくことだった。リーがグラントの仕掛けた罠から抜け出す唯一の方法は、まだ南軍に十分な戦力が残っているときにポトマック軍を破壊することだったが、グラントの手口が巧妙でそれを起こさせなかった。

この荒野の戦いの損失については資料により推計値が異なる。下表は一般にある多くの史料からの要約である。

荒野の戦いの推計損失史料北軍南軍
戦死負傷不明または捕虜合計戦死負傷不明または捕虜合計
国立公園局   18,400   11,400
Bonekemper, 勝利者(肉屋ではない)2,24612,0373,38317,6661,4957,9281,70211,125
Catton, グラントが指揮を執る2,26510,2202,90215,387    
Eicher, 最も長い夜2,24612,0373,38317,666   7,750 ?
11,400
Esposito, ウェストポイント・アトラス   15,000 ?
18,000   c. 7,500
Foote, 南北戦争   17,666   7,800
Fox, 連隊の損失2,24612,0373,38317,666    
McPherson, 鬨の声   17,500   under
10,500
Smith, グラント2,2618,7852,90213,948    

戦場の保存

「荒野」の戦場の一部は、フレデリックスバーグおよびスポットシルバニア国立軍事公園の一部として保存されている。この公園は1927年に制定され、フレデリックスバーグの戦い、チャンセラーズヴィルの戦い、スポットシルバニア・コートハウスの戦いおよび荒野の戦いを記念するものなっている。アメリカ合衆国国立公園局によって保護されるこの土地に加え、幾つかのボランティア団体が保存活動を行ってきた。 ⇒荒野戦場友愛会は、戦闘の間ガバヌーア・K・ウォーレン少将とアンブローズ・バーンサイド少将双方が作戦本部に使ったエルウッドの邸宅やストーンウォール・ジャクソン少将の腕が埋葬されているという話がある家族墓地を保存し質を上げる活動を続けてきた。国立公園局が1970年代にエルウッドの180エーカー (72 ha)を獲得する一方、荒野戦場友愛会は1790年代の家の保存やその由来解説に責任を持っている。南北戦争保存信託は2008年に、ルート3号線(ジャーマナ高規格道路)とルート20号線(オレンジ・ターンパイク)の交差点の北で55エーカー (22 ha)の土地にウォルマートが141,000平方フィート (13,000 m2)のスーパーセンターを開発する計画を阻止しようと動き始めた。この計画はウィルダネス・タバーンの場所近くで国立軍事公園からはルート3号線の直ぐ向かい側になる。この運動を支持するその他の団体としては「荒野の戦場跡連盟」があり、ピードモント環境理事会、歴史保存のための国民信託、国立公園保存協会、荒野友愛会およびフレデリックスバーグ地域戦場跡友愛会がこれに含まれる。[2]
脚注^ a bNPS
^CWPT's Campaign to Stop the Wilderness Walmart

関連項目

オーバーランド方面作戦

東部戦線 (南北戦争)

参考文献

National Park Service battle description

Bonekemper, Edward H., III, A Victor, Not a Butcher: Ulysses S. Grant's Overlooked Military Genius, Regnery, 2004, ISBN 0-89526-062-X.

Eicher, David J., The Longest Night: A Military History of the Civil War, Simon & Schuster, 2001, ISBN 0-684-84944-5.

Esposito, Vincent J., ⇒West Point Atlas of American Wars, Frederick A. Praeger, 1959.

Foote, Shelby, The Civil War, A Narrative: Red River to Appomattox, Random House, 1974, ISBN 0-394-74913-8.

Fox, William F., ⇒Regimental Losses in the American Civil War, Albany Publishing, 1889.

McPherson, James M., Battle Cry of Freedom: The Civil War Era (Oxford History of the United States), Oxford University Press, 1988, ISBN 0-19-503863-0.

Smith, Jean Edward, Grant, Simon and Shuster, 2001, ISBN 0-684-84927-5.

U.S. War Department, ⇒The War of the Rebellion: a Compilation of the Official Records of the Union and Confederate Armies, U.S. Government Printing Office, 1880–1901.

Gallagher, Gary W., ed., The Wilderness Campaign, University of North Carolina Press, 1997, ISBN 0-8078-2334-1.

外部リンク

National Park Service battlefield site

CWPT's Campaign to Stop the Wilderness Walmart

West Point Atlas map of the Overland Campaign

Chatham Plantation: Witness to the Civil War, a National Park Service Teaching with Historic Places (TwHP) lesson plan










南北戦争

 原因

原因

勃発までの年表

戦前の歴史

血を流すカンザス

ドレッド・スコット対サンフォード事件

境界州

州の脱退

州の権限

奴隷制度

アフリカ系アメリカ人史

奴隷解放宣言

逃亡奴隷法

奴隷権力

アンクル・トムの小屋

奴隷廃止運動

ジョン・ブラウン

フレデリック・ダグラス

ウィリアム・ロイド・ガリソン

ライサンダー・スプーナー

ハリエット・タブマン

地下鉄道



 軍隊 - 戦線 - 作戦 - 戦い - 州

軍隊

北軍 (USA)

陸軍

海軍

税関監視艇局

南軍 (CSA)

陸軍

海軍

海兵隊


戦線

東部

西部

南部沿岸

ミシシッピ川流域

太平洋岸

北軍による海上封鎖

作戦

アナコンダ

ニューメキシコ

バレー方面

半島方面

北バージニア方面

メリーランド方面

ストーンズリバー

ビックスバーグ方面

タラホーマ方面

ゲティスバーグ方面

モーガンの襲撃

ブリストー方面

ノックスビル方面

レッド川方面

オーバーランド方面

アトランタ方面

1864年のバレー方面


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef