茨城交通
[Wikipedia|▼Menu]
茨城交通の成立後は湊線となったが、2008年(平成20年)にひたちなか海浜鉄道に分社化(49%出資、残りはひたちなか市が出資)された。

水浜電車

茨城鉄道

湊鉄道

旧会社の成立茨城交通旧社章。4社合併を車輪に見立てて図案化し、中央の交差点が交通運輸事業を示す[9]

戦時体制下の陸運統制令による交通統合に伴い、第二次世界大戦中の1944年(昭和19年)8月1日に茨城県内の交通事業者を統合して成立発足した。

統合は水浜電車とその系列下の茨城鉄道・湊鉄道・袋田温泉自動車の現物出資によってなされ、同時に個人経営を含む中小バス事業者を買収し、日立電鉄東武鉄道からはバス路線の譲渡を受けている。

水浜電車は、地元の豪商竹内権兵衛が創設した。竹内は常北地区の鉄道各社の経営に携わり、上記各社のほか、日立電鉄の前身である常北電気鉄道にも深く関わっていた。統合の実施にあたっては当初、茨城県下を常総地区・鹿行(ろっこう)地区・常北地区の3ブロックに分け、常北地区は竹内家系列の企業で統合しようとしたが、常北電気鉄道は1941年(昭和16年)に日立製作所の系列下に入り竹内家の手を離れたため、常北地区は水戸地区と日立地区とに分割され、実際の統合は県下4ブロック体制で行われた。
民事再生手続

茨城交通成立以降、同社は代々竹内家[10]が社長を世襲する同族企業であった。公共交通のみならず多角事業に進出を果たすが、1990年代以降本業の鉄道・バスの利用者減少や宅地開発など不動産関連事業の失敗などで経営状態が悪化[11]。そのため取引金融機関の支援下で不採算部門の整理や借入金の債権放棄の実施などで経営再建を試みたが状況は好転せず自主再建を断念、2008年(平成20年)11月11日、水戸地方裁判所民事再生法の適用を申請[12] し、同日同庁より監督命令[13] が発せられた。

2008年(平成20年)11月19日の再生手続の開始決定により司法の監督下で再建開始。経営共創基盤がスポンサーとなり翌2009年(平成21年)3月27日には新会社イバコウが設立され、7月1日に旧会社の事業を継承した(新旧分離)。またグループ会社も含めた経営陣も一新され、これにより創業時から関わっていた竹内家は経営の第一線から退くこととなった。分割された旧会社はアイ管理と社名を変え債務整理や管理のために存続したが、2012年(平成24年)5月21日に再生手続を終結し、その後2014年(平成26年)9月25日の清算手続終結によりアイ管理は消滅。旧茨城交通は70年の歴史に幕を閉じた。

新会社発足後、近郊地域と水戸市内を結ぶ路線において運賃を最大で4割近く値下げするなどの改革を行った結果、高校生を中心に需要の開拓に成功するなど効果を上げている。また高速バス路線は仙台線と名古屋線をそれぞれ新設した。社員は新会社移行時の約600人から約800人に増え、平均年収が約24%増加している。
営業所・車庫
営業所


茨大前営業所

水戸市袴塚3丁目5-36


浜田営業所

水戸市東桜川8-4


笠間営業所

笠間市笠間1698-7


勝田営業所

ひたちなか市東石川3158-2


那珂湊営業所

ひたちなか市釈迦町22-2


太田営業所

常陸太田市山下町1162-3


大宮営業所

常陸大宮市東富500-1


大子営業所

久慈郡大子町矢田821


鯉渕営業所

水戸市鯉渕町3491


神峰営業所

日立市滑川町2丁目11-5


日立南営業所

日立市留町1270-55


つくば営業所

つくば市筑穂3-6-4


勝田営業所 北茨城出張所(特定専業)

北茨城市中郷町1657地先


土浦営業所(旧日産観光土浦営業所)

土浦市東都和1-4


車庫


桜川車庫(茨大前営業所・鯉渕営業所)

石塚車庫(茨大前営業所)

野口車庫(浜田営業所)

御前山車庫(浜田営業所)

渡里車庫(茨大前営業所)

増井車庫(太田営業所)

小中車庫(太田営業所)

佐和車庫(勝田営業所)

高部車庫(大宮営業所)

天下野車庫(太田営業所)

石井車庫(笠間営業所)

過去に存在した営業所

鉾田営業所(出張所化ののち、2009年(平成21年)9月にバス路線廃止に伴い事業所廃止)

東海営業所

石塚営業所(現在は車庫)

大洗営業所

茨城空港営業所[14]

現行路線
一般路線

各路線の詳細は営業所記事を参照されたい。

高速バス路線
上野駅・東京駅・新宿駅・秋葉原駅・東京ディズニーリゾート発着

みと号JRバス関東関東鉄道と共同運行)

太田線

大子線

勝田・東海線

ひたち号(JRバス関東と共同運行)

関東やきものライナー

益子駅・笠間ショッピングセンター・笠間駅前 - 秋葉原駅


東京ディズニーリゾート線新常磐交通京成トランジットバスと共同運行)

桜川・筑西ライナー

岩瀬駅・道の駅グランテラス筑西・下館駅南口 - 東京駅鍛冶橋駐車場


空港発着

羽田空港線

日立駅・東海駅・勝田駅・水戸駅・水戸大洗IC -
羽田空港


成田空港線(特急ローズライナー号千葉交通と共同運行)

日立駅・勝田駅・水戸駅 - 成田空港


茨城空港線

常陸太田市高速バスターミナル・東海駅・勝田営業所・勝田駅・水戸駅 - 茨城空港


東北方面仙台・山形線に投入された独立3列シート車両

仙台・山形線

赤塚駅・水戸駅・勝田駅・日立駅・北茨城IC - 相馬ICバスターミナル・仙台駅山交ビル[15]


路線沿革


2013年(平成25年)7月23日 - 仙台線の運行を開始[16]。茨城交通の単独で1日2往復。

2014年(平成26年)2月20日 - 二本松バスストップへの停車を開始[17]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:107 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef