芸能人
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

日本で言う所の芸能人は社会的な影響力を持つため準公人[16]とされ、一般人業界用語では素人[17][注 5])とは明確に区別される。但し、芸能デビューを夢見てオーディション応募中の人は、例えある程度知名度があったとしても一般人である[18][19]。芸能人が所属する社会芸能界と呼び、個性を最優先とするその特殊性から組織人としての協調性を最優先とする一般社会とは異なる社会として区別する[20]後述するように社会的需要が少ない職業であるため芸能人になる事は非常に難しく、概ね10,000人が挑戦して数人が芸能デビューできるかどうかといった程度の厳しい競争を勝ち抜く必要がある。また芸能デビュー後に人気芸能人になり、人気を維持するためには、選りすぐりの才能がしのぎを削る更に過酷な競争を勝ち続けなくてはならず、競争に勝つ前提として運と実力の両方が必要である[21]
概要[ソースを編集]

日本語の「芸能」は広く流通している表現であり、「芸能界」や「芸能人」などの派生語もまずは大衆文化(大衆芸能)を想起させることが多い[22]。ただし、歌舞伎などの伝統芸能の枠組みもあり、「芸能」の表現は必ずしも大衆文化に限定して用いられているわけではない[22]

英語ではTV star,Movie star,Comedian,TV Personalityなどの職種別の呼び名はあるが、日本語の「芸能人」のような漠然とした単語による総称はない[23][1][注 1]。なお、「芸能」の概念は英語のパフォーミング・アーツ(performing arts)の訳語として用いられることがある[22]。パフォーミング・アーツ(performing arts)は日本語に直訳すると「上演芸術」となり音楽、舞踊、演劇などをすべて含む概念である[22]。ただ、日本では「芸能」という語が広く流通しており、「上演芸術」という語は一般的には用いられていない[22]
芸能という過酷な職業について[ソースを編集]

芸能は競争倍率だけを考慮すれば非常に難易度の高い職業であるが、「将来なりたい職業」では常に上位にランクインする[24]など、大衆文化を享受する人々にとっては依然として人気の職業の1つである。
芸能人になる方法[ソースを編集]

まず前提として、自称しただけでは芸能人ではなく、客観的に才能が認められて初めて芸能人になることができる[16][注 6]。また、普通に過ごしていて芸能人になれることはまず無く、個人の意思で戦略的に自己アピールを行う必要がある。「可能な限り早く」戦略的に自己アピールを開始するべき理由としては、芸能事務所による才能の育成の観点から、芸能界入りにおいて年齢はかなり重視される要素で、例えばオーディションの合格者の年齢は10代?20代が圧倒的に多い。従って、30代以降のオーディション合格では既に芸能界の中堅以上を担う年齢になっているため、実力知名度の積み上げが大きく遅れていることになる[25]。芸能人になるためには複数の手段があるが、伝統的な手段としては芸能事務所などが主催するオーディションを勝ち抜いてデビューする,地道な活動を経てファンを集めマスメディアなどで話題となり芸能事務所などに採用される,街を歩いていて偶発的にスカウトされるなどする必要がある。基本的には東京劇場ライブハウス芸能事務所レコード会社マスメディア本社が集中して存在し、芸能事務所スカウトマンレコード会社A&Rファッション雑誌カメラマン東京などの大都市で新たな才能の発掘を行っているため、可能な限り多くのチャンスを得るためにデビュー前から上京して活動を行う方法が主流である[26]
一般人とは異なる芸能人の生活様式[ソースを編集]

人気芸能人になることができれば知名度も上がり、仕事収入も増える。結果、ファッションライフスタイル(生き方など)、言動などが常に大衆に注目されるようになり、ときとしてカリスマ的な影響力を及ぼす。有名になれば、自分の悪い部分や、芸能デビュー以前の過去の逸話やプライベートなことなどの不都合な過去(整形前の顔写真、本人の公表していない生い立ちや出身校、家族・親族や交友関係など)まで暴露されることもある。しかし、過去の暴露も含めて良くも悪くも話題にならないと世間から忘れられる危険がある。但し、いくら大物であろうとモラル違反,マナー違反,不法行為違法行為などのスキャンダルは自身の活動停止や引退に繋がる危険がある。芸能人のキャリアを傷つけるスキャンダルの典型例は浮気[27]不倫[27]暴力[28]である。広範な社会的影響力を持つ知名度の高い芸能人は極めて稀な存在であり、殆どの芸能人は知名度が低く少数のファンのみを相手にして活動を行うことになる。芸能活動の過程で、芸能人と同様に個人の才能を発揮して社会をリードする政治家や実業家と交流が持てる場合もあり、芸能以外の分野で活動のチャンスが得られる場合もある[29]
一般社会と芸能界の間にある大きな壁[ソースを編集]

芸能人が属する社会集団は、選りすぐりの個性あふれる人材が所属するという特殊性から一般社会とは区別され、主に芸能界と呼ばれている。芸能界では一般社会のことを「カタギ」と呼ぶ事がある[30]

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef