花野井くんと恋の病
[Wikipedia|▼Menu]
かがり
声 - 小松未可子ほたるの姉。昔から恋愛に興味がなく、彼氏がいたことがないが、ほたるの恋愛相談に乗っている。サークルに入っている。高校時代、アルバイトをしていた。
ともり
声 - 日高里菜ほたるの妹。スケート教室に通っており、毎年クリスマスイブに発表会があるので家族で応援に行く。
ギンジ
声 - 内田直哉花野井くんの友達だった老人。小学時代、中学時代と悩む花野井くんにアドバイスをしていた。自由人。
穂積 梢一郎(ほづみ しょういちろう)
ほたるが高校2年の時の担任。剣道部の顧問。車通勤。
受賞歴

2018年 - 「第9回
ananマンガ大賞」で準大賞に選ばれた[8]

2019年 - 「全国書店員が選んだおすすめコミック2019」では一般部門10位に選ばれた[9]

2020年 - 第44回講談社漫画賞少女部門にノミネート[10]

2021年 - 第45回講談社漫画賞少女部門にもノミネートされ[11][12]受賞[13]

書誌情報

森野萌『花野井くんと恋の病』 講談社講談社コミックス デザート〉既刊15巻(2024年4月12日現在)
2018年5月11日発売[14][15]、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-06-511469-8

2018年10月12日発売[16]ISBN 978-4-06-513177-0

2019年3月13日発売[17][18]ISBN 978-4-06-514830-3

2019年8月9日発売[19][20]ISBN 978-4-06-516716-8

2020年1月10日発売[21][22][23]ISBN 978-4-06-518226-0 / ISBN 978-4-06-518460-8(限定版)

2020年6月11日発売[24]ISBN 978-4-06-519762-2

2020年11月13日発売[25][26]ISBN 978-4-06-521527-2 / ISBN 978-4-06-521528-9(特装版)

2021年4月13日発売[27]ISBN 978-4-06-522817-3

2021年9月13日発売[28]ISBN 978-4-06-524677-1

2022年3月11日発売[29][30]ISBN 978-4-06-527101-8 / ISBN 978-4-06-527019-6(特装版)

2022年8月12日発売[31]ISBN 978-4-06-528819-1

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:100 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef