[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

国や文化などによって違いはあるが、一般的な印象は次のようなものである[14][15]。しかし、今日では喪服は黒が一般的だが江戸時代までは白が一般的だったように、時代や文化による影響も大きい。

保守真理清潔純粋無罪無知賛成など

権威防衛、武勇、汚濁、有罪、富裕層など
茶色
豊穣執着田舎など

生命左翼革命情熱危険、熱暑、勇気攻撃電気太陽日本)など

温暖、快活、陽気、幸福誇り、野心、忍耐など

太陽穀類電子注意臆病、活発、明快乾燥地下王位色欲など

植物自然安全健康希望幼稚平和新鮮湿潤嫉妬英語圏)、エコロジーなど

冷静知性内面右翼悠久未来誠実味方防御貧乏憂鬱寒冷安全など

王位、高貴、正義優雅神秘節制など

など

中立不潔陰鬱、不変、沈静など

青は男、赤は女を意味するという認識は日本のみならず世界の国々が有しているという調査結果がある[16]

職種、階層、貧富を言い表す際にも色が用いられることがある。例:ホワイトカラー(事務職)・ブルーカラー(肉体労働職)、ブルーブラッド(貴族。首筋が日焼けせず静脈が見える人間)・レッドネック白人の肉体労働者。屋外労働で首筋が赤く日焼けしていることから。アメリカ南部者)・ホワイトトラッシュ(貧乏な白人。ただしレッドネックが白人の男を指すのに対し、こちらは女を限定することもある)
政治における色

政治の世界においては、色が特定の政治的な立場を現すことがよくある。
赤「赤旗」および「赤い星」も参照

左翼社会主義共産主義を形容する色としてよく使われ、党派的にも容共で政府資本家に反く側を表す。一説には、1848年革命パリ・コミューンの時に、革命軍が掲げていた三色旗に染まって赤くなったから、左翼的立場を形容するのに赤を使うようになったとされる。

ソビエト連邦の国旗

ベトナムの国旗

ドイツ共産党の党旗

日本共産党の党章

右翼反共主義王党派・復古勢力を指す色として使われる。反共で政府資本家に親しい側を指す。フランスの王党派が使い始めたのが最初で、フランスのブルボン家の白百合紋章に由来する。以来、反革命軍は白旗を目印として、右翼的立場を形容するのに白を使うようになった。白系ロシア人白色テロなど。

フランス復古王政国旗

フランス王党派の旗

アナキズム象徴する色として使われる。日本では、天皇の臣下を意味する色として利用される事があった。また、しばしばファシズムの象徴として使われる。ベニート・ムッソリーニファシスト党は、制服の色として使った。

ファシスト党の党旗

無政府主義の象徴黒色のサークルA

保守主義を形容する。

黄色労資協調主義や自由主義リベラル派を形容する。御用組合は俗に「黄色組合」とも言われ、黄色は容共かつ政府・資本家に親しい党派を表す。

環境保護派や「緑の党」を形容する色として広く使われている。イスラムを象徴する色としても利用される。

同盟90/緑の党の党旗

サウジアラビアの国旗

カダフィ政権期のリビアの国旗

ハマースの党旗

茶色や褐色は独裁主義やナチズムを形容する。これは、ナチ党突撃隊(SA)の制服にちなむ。また、茶色の代わりに、赤と黒の組み合わせで示される場合もある(例:クメール・ルージュ)。
複数の色の組み合わせ

国旗には、アイルランドの国旗などのように、各色が意味を持っており、その組み合わせと配置で国家の在り方を示している場合がある。

また、レインボーフラッグのように、複数の色を組み合わせること自体で政治的主張を表わす場合もある。
商業における色

日本では、 ⇒JAPAN FASHION COLOR ASSOCIATION (JAFCA) が毎年流行色を決めている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:92 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef