艦船接頭辞
[Wikipedia|▼Menu]
■オプション
記事を表示
Wikipediaで表示
ノートへ移動
Googleで表示
 ↑画像参照
コピペモード
□本文ページのURL

■[艦船接頭辞]を検索
Wikipedia内
Google携帯サイト
Google一般サイト
Yahoo!モバイル
Uncyclopedia
2chスレッド
□ハッシュ
  5丁目4998番地
■キーワードリンク一覧
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}



艦種記号
艦船名
接頭辞
スラッシュ
海軍
イギリス海軍
アメリカ合衆国海軍
フリゲート
ナチス・ドイツ
ドイツ海軍
大日本帝国海軍
船体分類記号
イギリス連邦
ペナント・ナンバー
一般的な商船接頭辞


アンカーハンドリング引船
アンカーハンドリング引支援船
海底ケーブル敷設船
潜水作業支援船
深海探査艇
[1]
漁業取締船
漁船
重量物運搬船
ヨット
高速船
LNGタンカー
内燃機船
[2]
[3]
アジポッド
商船
ナロウボート
原子力船
外輪船
プラットフォーム補給船
調査船
帆走艀
蒸気船
半潜水クレーン船
[4]
潜水艦
帆船
ターボ・エレクトリック推進船
練習船
練習船
国家機関もしくは軍隊での接頭辞



アイスランド
アイスランド沿岸警備隊

アイルランド
アイルランド海軍

アメリカ合衆国
アメリカ空軍
アメリカ陸軍
アメリカ海軍
海上輸送司令部
[5]
アメリカ沿岸警備隊
アメリカ海洋大気庁

アメリカ連合国
アメリカ連合国海軍

アルゼンチン
アルゼンチン海軍

イギリス
イギリス空軍
イギリス海軍補助艦隊
イギリス海軍
[6]
トリニティ・ハウス
灯台船
灯台見回り船
灯台見回り船
灯台見回り船
イギリス陸軍
[7]

イスラエル
イスラエル海軍
ヘブライ語

イタリア
イタリア共和国海軍

イタリア王国
イタリア王国海軍

インド
インド沿岸警備隊
インド海軍

イギリス領インド帝国

インド連邦

インドネシア
インドネシア海軍
インドネシア
インドネシア

ウルグアイ
ウルグアイ海軍

エクアドル
エクアドル海軍
エストニア

オーストラリア
オーストラリア海軍

オーストラリア
ビクトリア州
イギリス海軍

オーストリア=ハンガリー帝国
オーストリア=ハンガリー帝国海軍

オマーン
スルタン国

オランダ
オランダ海軍


次ページ
元文表示
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef