舞城王太郎
[Wikipedia|▼Menu]
『ピコーン!』で第56回日本推理作家協会賞(短編部門)候補。

『山ん中の獅見朋成雄』で第25回野間文芸新人賞候補。

『九十九十九』で第16回このミステリーがすごい!第42位。


2004年

『阿修羅ガール』で第1回本屋大賞第16位。

『好き好き大好き超愛してる。』で第131回芥川龍之介賞候補、第26回野間文芸新人賞候補、第2回キノベス!第24位。


2005年 - 『好き好き大好き超愛してる。』で第2回本屋大賞第14位。

2007年 - 『SPEEDBOY!』で第4回本屋大賞第86位。

2008年

『ディスコ探偵水曜日』で第21回このミステリーがすごい!第9位。


2009年

『ディスコ探偵水曜日』で第6回本屋大賞第80位。

『好き好き大好き超愛してる。』で第2回大学読書人大賞第1位。

『ビッチマグネット』で第142回芥川龍之介賞候補、第7回本屋大賞第50位。


2012年

『ディスコ探偵水曜日』で第5回大学読書人大賞予選候補。

『短篇五芒星』で第147回芥川龍之介賞候補。


2013年

『美味しいシャワーヘッド』で第148回芥川龍之介賞候補。

『短編五芒星』で第10回本屋大賞第91位。

JORGE JOESTAR』で第6回大学読書人大賞予選候補。


2014年 - 『キミトピア』で第11回本屋大賞第91位。

2016年 - 『淵の王』で第6回Twitter文学賞(国内部門)第1位、第13回本屋大賞第63位。

2019年 - 『私はあなたの瞳の林檎』で第16回本屋大賞第109位。

作品リスト(小説)
単行本

煙か土か食い物 Smoke, Soil or Sacrifices[3](2001年3月 講談社ノベルス / 2004年12月 講談社文庫

暗闇の中で子供 The Childish Darkness(2001年9月 講談社ノベルス)

世界は密室でできている。THE WORLD IS MADE OUT OF CLOSED ROOMS.(2002年4月 講談社ノベルス / 2005年4月 講談社文庫)

講談社ノベルス創刊20周年記念の競作企画「密室本」参加作品


熊の場所(2002年10月 講談社 / 2004年12月 講談社ノベルス / 2006年2月 講談社文庫)

熊の場所(初出:『群像』2001年9月号)

バット男(初出:『群像』2002年2月号) -後に 倉持裕により戯曲化

ピコーン!(書き下ろし) -後に 青山景により漫画化


阿修羅ガール(2003年1月 新潮社 / 2005年4月 新潮文庫

川を泳いで渡る蛇(初出:『新潮』2003年7月号) - 文庫のみ収録


九十九十九(2003年4月 講談社ノベルス / 2007年1月 講談社文庫)

清涼院流水によるJDCシリーズへのトリビュート作品


山ん中の獅見朋成雄(2003年10月 講談社 / 2005年12月 講談社ノベルス / 2007年3月 講談社文庫) - 初出:『群像』2003年7月号

好き好き大好き超愛してる。(2004年8月 講談社 / 2006年8月 講談社ノベルス / 2008年6月 講談社文庫) - 初出:『群像』2004年1月号

ドリルホール・イン・マイ・ブレイン(初出:『ファウスト』2003年Vol.1) - 文庫未収録


みんな元気。(2004年10月 新潮社 / 2007年5月 ★『みんな元気。』新潮文庫/ 2007年6月 ☆『スクールアタック・シンドローム』新潮文庫) - 装画:片山若子

★みんな元気。(初出:『新潮』2004年9月号)

★Dead for Good(単行本書き下ろし)

☆我が家のトトロ(初出:『新潮』2003年6月号)

★矢を止める五羽の梔鳥(初出:『新潮』2004年6月号)

☆スクールアタック・シンドローム(初出:『新潮』2004年1月号) - 後に青山景により漫画化

☆ソマリア、サッチ・ア・スウィートハート(文庫書き下ろし)


SPEEDBOY!(2006年11月 講談社BOX / 2012年7月 講談社文庫) - 初出:『群像』2006年1月号

ディスコ探偵水曜日(2008年7月 新潮社【上・下】[4] / 2011年1月 新潮文庫【上・中・下】[5])- 装画:KEI

第一部 梢(初出:『新潮』2005年5月号)

第二部 ザ・パインハウス・デッド(初出:『新潮』2006年1月号)

第三部 解決と「◯ん◯ん」第1章(初出:『新潮』2006年9月号)

第三部 解決と「◯ん◯ん」第2 - 5章(初出:『新潮』2006年10月号)

第三部 解決と「◯ん◯ん」第6 - 7章(初出:『新潮』2006年11月号)

第三部 解決と「◯ん◯ん」第8 - 11章(初出:『新潮』2006年12月号)

第三部 解決と「◯ん◯ん」第12 - 14章(初出:『新潮』2007年2月号)

第三部 解決と「◯ん◯ん」完結編(初出:『新潮』2007年4月号)

第四部 方舟(書き下ろし)


ビッチマグネット(2009年11月 新潮社 / 2014年9月 新潮文庫) - 初出:『新潮』2009年9月号

獣の樹[6](2010年7月 講談社ノベルス / 2012年8月 講談社文庫)

NECK(2010年7月 講談社文庫)

a story(書き下ろし)

the original(舞台『NECK』の脚本&絵コンテ)

the second(初出:『エソラ』vol.6)

the third(映画『NECK』の原案となった脚本)


イキルキス(2010年8月 講談社 / 2014年3月 講談社文庫)

イキルキス(初出:『群像』2008年7月号)

鼻クソご飯(初出:『群像』2002年12月号)

パッキャラ魔道(初出:『群像』2004年5月号)

アンフーアンフー(文庫のみ収録)

無駄口を数える。(文庫のみ収録)


魔界探偵冥王星O デッドドールのダブルD(2010年9月 講談社ノベルス) - 原作:越前魔太郎、装画:redjuice

短篇五芒星(2012年7月 講談社 / 2016年9月 講談社文庫) - 初出:『群像』2012年3月号

美しい馬の地

アユの嫁

四点リレー怪談(「四点リレー」改題)

バーベル・ザ・バーバリアン

あうだうだう


JORGE JOESTAR(2012年9月 集英社 / 2017年12月 JUMP j BOOKS)- 装画: 荒木飛呂彦

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef