舘合駅
[Wikipedia|▼Menu]
そして翌1966年(昭和41年)2月4日、職員の目の前で九号橋脚が倒壊[8]、復旧の道は絶たれ、横荘線廃止の大きな要因の一つとなったとされる[8]
駅周辺

秋田県道13号湯沢雄物川大曲線 - 一部区間には当線の線路跡が転用されていた。

館合郵便局

雄物川

駅跡

2002年平成14年)3月には、駅跡の農協敷地内に、雄物川町(当時)により「横荘線 館合駅跡」と記載され、沿革も記された白い記念碑が建立された[3][6]2007年(平成19年)5月時点[3][6]2010年(平成22年)10月時点でも同様であった[11]

また、当駅跡附近の線路跡は道路となっており、2007年(平成19年)5月時点では横手方は往時を偲ぶことは不可能に近い状況であったが[3]、当駅跡から雄物川堤防に至る道路は道床跡が残り、鉄道の雰囲気も残っていた[3][6]。2010年(平成22年)時点でも同様であった[11]

雄物川橋梁は、1996年(平成8年)時点では、橋脚は発破により取り壊されてしまっていたが、羽後大森方には橋台と丸い橋脚の基礎が中州に残存していた[12]1999年(平成11年)時点[10]、2010年(平成22年)時点でも同様であった[13]。発破による橋脚の撤去は河川改修のためであった[3]
隣の駅
羽後交通
横荘線
船沼駅 - 舘合駅 - 羽後大森駅
脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f 書籍『日本鉄道旅行地図帳 全線全駅全廃線 2 東北』(監修:今尾恵介新潮社2008年6月発行)43ページより。
^ a b c d e f 書籍『新 鉄道廃線跡を歩く1 北海道・北東北編』(JTBパブリッシング2010年4月発行)222ページより。
^ a b c d e f g h i j k l m n o 書籍『新 消えた轍 3 東北』(著:寺田裕一、ネコ・パブリッシング2010年8月発行)25-28,30-31ページより。
^ a b c 書籍『私鉄の廃線跡を歩くI 北海道・東北編』(著:寺田裕一、JTBパブリッシング、2007年9月発行)165ページより。
^ 『秋田人名大事典(第二版)』秋田魁新報社、2000年、391-392頁。
^ a b c d e f g h 書籍『私鉄の廃線跡を歩くI 北海道・東北編』(著:寺田裕一、JTBパブリッシング、2007年9月発行)82-85ページより。
^ a b c 書籍『RM LIBRARY 61 羽後交通横荘線』(著:若林宣、ネコ・パブリッシング2004年9月発行)16-17ページより。
^ a b c d e f 書籍『RM LIBRARY 61 羽後交通横荘線』(著:若林宣、ネコ・パブリッシング2004年9月発行)19-20ページより。
^ a b c d e f 書籍『RM LIBRARY 61 羽後交通横荘線』(著:若林宣、ネコ・パブリッシング2004年9月発行)6,11,14-15ページより。
^ a b 書籍『とうほく廃線紀行』(無明舎出版1999年12月発行)60-61ページより。
^ a b 書籍『新 鉄道廃線跡を歩く1 北海道・北東北編』(JTBパブリッシング2010年4月発行)201-203ページより。
^ 書籍『鉄道廃線跡を歩くII』(JTBパブリッシング、1996年9月発行)34-35ページより。
^ 書籍『新 鉄道廃線跡を歩く1 北海道・北東北編』(JTBパブリッシング、2010年4月発行)203ページより。

関連項目

日本の鉄道駅一覧

 羽後交通 横荘線廃線

横手 - 栄村 - 樋ノ口 - 東浅舞 - 浅舞 - 豊前 - 羽後里見 - 沼館 - 船沼 - 舘合 - 羽後大森 - 上溝 - 八沢木 - 二井山 - 浮蓋 - 老方※ 打消線の駅は、廃線以前にすでに廃止になっていた駅である。
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、鉄道駅に関連した書きかけの項目です。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef