自由の人民
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

また、外務省ホームページでは「自由国民党」と表記されている[1]

政党連合自由の家」を構成していた中道右派政党のフォルツァ・イタリア国民同盟などが、合流を視野に、2007年11月、政党連合として結成。2008年総選挙で、イタリア議会上下両院で連合に参加した北部同盟と共に圧倒的過半数を占めることに成功し、シルヴィオ・ベルルスコーニ政権与党となった。そして、翌2009年3月末に政党化された。2010年以降、ベルルスコーニの相次ぐ汚職とそれに対する免責運動により党内対立が生じ、イタリアのための未来と自由(LFI)、イタリアの同胞・国民右翼(FdI?CN)、新中道右派(NCD)が分派するなど求心力が低下していった。

2013年11月16日、ベルルスコーニは党の解散を執行部で決定し、自派議員のみで旧フォルツァ・イタリア(FI)を再結党した
歴史

2007年11月18日 -
フォルツァ・イタリア国民同盟を中心とした政党連合として結成される。

2008年4月13日・14日 - 2008年イタリア総選挙で、上院・下院ともに最多得票。第二次ベルルスコーニ政権成立。

2009年3月27日 - 政党連合から単一政党へ発展的に解消される。初代党首は旧フォルツァ・イタリア党首シルヴィオ・ベルルスコーニが就任。

2010年7月30日 - 旧国民同盟出身のジャンフランコ・フィーニ下院議長らが離党、「イタリアのための未来と自由」を結党する。

2012年12月17日 - 旧国民同盟出身のイグナジオ・ラ・ルッサ国防大臣らが離党、「イタリアの同胞・国民右翼」を結党する。

2013年11月15日 - 旧フォルツァ・イタリア出身のアンジェリーノ・アルファノ副首相らが離党、「新中道右派」を結党する。

2013年11月16日 - 党の解散を執行部が承認。ベルルスコーニ派は「フォルツァ・イタリア」を結党した。

脚注^ 外務省:イタリア共和国

関連項目

自由の家 (イタリア)

外部リンク

il Popolo della Liberta(イタリア語)










イタリアの政党
政党連合

右派

中道右派連合(チェントロ・デストラ)

左派

中道左派連合(チェントロ・シニストラ)


元老院(上院)

代議院(下院)
主要政党

右派

同盟 (L)

フォルツァ・イタリア (FI)

イタリアの同胞 (FdI)

中道

五つ星運動 (M5S)

左派

民主党 (PD)


小規模政党

右派

私達とイタリア(英語版) (NcI)

コラッジョ・イタリア(英語版) (CI)

動物愛護運動(英語版) (MA)

変化を!(英語版)(Cambiamo!)

カンティエーレ・ポポラーレ(英語版) (CP)

イタリア自由右翼党(英語版) (DLI)

ファッサ協会(英語版) (Fassa)

ディヴェンテーラベッリッシマ党(英語版) (DB)

中道

アツィオーネ(英語版) (Az)

イタリア・ヴィヴァ (IV)

南チロル人民党 (SVP)

中道のイタリア(英語版) (IaC)

在外イタリア人協力運動(英語版) (MAIE)

中道連合 (UdC)

南は北に呼びかける(英語版) (ScN)

ヴァルドスタ連合(英語版) (UV)

キリスト教民主党(英語版) (DC)

左派

緑のヨーロッパ(英語版) (EV)

イタリア左翼党(英語版) (SI)

ピウ・エウロパ (+E)

進歩党(英語版) (PP)

カンポバーゼ(英語版) (C)

8月24日運動(英語版) (M24A)

連帯民主主義党(英語版) (DemoS)

民主中道党(英語版) (CD)

イタリア急進主義者 (RI)

新イタリア社会党 (NPSI)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef