羽衣町_(横浜市)
[Wikipedia|▼Menu]
1928年(昭和3年)の地番整理で姿見町・蓬莱町・梅ヶ枝町の各一部と浪花町を合併し、現在の姿になる[6]
治安・風紀の維持

2022年令和4年)、神奈川県は羽衣町1丁目、2丁目および3丁目を県暴力団排除条例に基づき暴力団排除特別強化地域に指定した[7]
世帯数と人口

2024年(令和6年)3月31日現在(横浜市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目世帯人口
羽衣町1丁目49世帯53人
羽衣町2丁目130世帯169人
羽衣町3丁目7世帯10人
計186世帯232人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

人口推移年人口
1995年(平成7年)[8]89
2000年(平成12年)[9]78
2005年(平成17年)[10]143
2010年(平成22年)[11]222
2015年(平成27年)[12]207
2020年(令和2年)[13]330

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移年世帯数
1995年(平成7年)[8]59
2000年(平成12年)[9]56
2005年(平成17年)[10]125
2010年(平成22年)[11]189
2015年(平成27年)[12]160
2020年(令和2年)[13]285

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2023年4月時点)[14]

丁目番地小学校中学校
羽衣町1丁目全域横浜市立本町小学校横浜市立横浜吉田中学校
羽衣町2丁目全域
羽衣町3丁目全域

事業所

2021年現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[15]

丁目事業所数従業員数
羽衣町1丁目23事業所568人
羽衣町2丁目85事業所1,782人
羽衣町3丁目38事業所525人
計146事業所2,875人

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移年事業者数
2016年(平成28年)[16]107
2021年(令和3年)[15]146

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移年従業員数
2016年(平成28年)[16]2,301
2021年(令和3年)[15]2,875


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef