群馬県第3区_(中選挙区)
[Wikipedia|▼Menu]
当山口鶴男64日本社会党前87,758票20.16%
当中曽根康弘71無所属前86,552票19.89%
当小渕恵三52自由民主党前76,932票17.68%
白石健一46無所属新57,395票13.19%日本社会党・公明党民社党社民連推薦
宇津野洋一56日本共産党新20,946票4.81%
佐藤国雄46無所属新17,202票3.95%
第38回衆議院議員総選挙

解散日:1986年(昭和61年)6月2日 投票日:1986年(昭和61年)7月6日
当日有権者数:521,018人 最終投票率:80.55%(前回比:3.02ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
福田赳夫81自由民主党前120,500票29.37%
当中曽根康弘68自由民主党前115,381票28.13%
当山口鶴男60日本社会党前81,954票19.98%
当小渕恵三49自由民主党前75,289票18.35%
酒井悦夫31日本共産党新17,094票4.17%
第37回衆議院議員総選挙

解散日:1983年(昭和58年)11月28日 投票日:1983年(昭和58年)12月18日
当日有権者数:509,988人 最終投票率:77.53%(前回比:6.41ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
当福田赳夫78自由民主党前129,100票32.93%
当中曽根康弘65自由民主党前117,970票30.09%
当山口鶴男58日本社会党前77,301票19.72%
当小渕恵三46自由民主党前49,028票12.51%
遠藤功42日本共産党新18,643票4.76%
第36回衆議院議員総選挙

解散日:1980年(昭和55年)5月19日 投票日:1980年(昭和55年)6月22日
当日有権者数:492,195人 最終投票率:83.94%(前回比:0.69ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
当福田赳夫75自由民主党前128,542票31.55%
当中曽根康弘62自由民主党前96,930票23.79%
当山口鶴男54日本社会党前64,971票15.95%
当小渕恵三42自由民主党前59,647票14.64%
庭山昌40公明党新41,641票10.22%
遠藤功38日本共産党新15,643票3.84%
第35回衆議院議員総選挙

解散日:1979年(昭和54年)9月7日 投票日:1979年(昭和54年)10月7日
当日有権者数:490,068人 最終投票率:83.25%(前回比:3.02ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
当福田赳夫74自由民主党前122,542票30.24%
当中曽根康弘61自由民主党前95,961票23.68%
当小渕恵三42自由民主党前62,375票15.39%
当山口鶴男54日本社会党前62,148票15.33%
庭山昌40公明党新43,537票10.74%
畑利63日本共産党新18,709票4.62%
第34回衆議院議員総選挙

任期満了日: 投票日:1976年(昭和51年)12月5日
当日有権者数:478,434人 最終投票率:86.27%(前回比:0.42ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
当福田赳夫71自由民主党前148,736票36.30%
当小渕恵三39自由民主党前76,012票18.55%
当山口鶴男51日本社会党前65,061票15.88%
当中曽根康弘58自由民主党前56,454票13.78%
庭山昌37公明党新45,048票10.99%
遠藤功35日本共産党新18,485票4.51%
第33回衆議院議員総選挙

解散日:1972年(昭和47年)11月13日 投票日:1972年(昭和47年)12月10日
当日有権者数:452,648人 最終投票率:85.85%(前回比:1.25ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
当福田赳夫67自由民主党前178,281票46.20%
当中曽根康弘54自由民主党前93,879票24.33%
当山口鶴男47日本社会党前57,909票15.01%
当小渕恵三35自由民主党前37,258票9.66%
遠藤功31日本共産党新18,544票4.81%
第32回衆議院議員総選挙

解散日:1969年(昭和44年)12月2日 投票日:1969年(昭和44年)12月27日
当日有権者数:431,597人 最終投票率:84.60%(前回比:0.46ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
当中曽根康弘51自由民主党前106,823票29.42%
当福田赳夫64自由民主党前99,466票27.39%
当山口鶴男44日本社会党前59,659票16.43%
当小渕恵三32自由民主党前50,185票13.82%
庭山昌30公明党新35,942票9.90%
堤源寿64日本共産党新10,764票2.96%
宍戸忠男44諸派新270票0.07%
第31回衆議院議員総選挙

解散日:1966年(昭和41年)12月27日 投票日:1967年(昭和42年)1月29日
当日有権者数:402,442人 最終投票率:85.06%(前回比:1.05ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
当福田赳夫62自由民主党前100,573票29.68%
当中曽根康弘48自由民主党前72,731票21.46%
当小渕恵三29自由民主党前61,543票18.16%
当山口鶴男41日本社会党元50,747票14.98%
栗原俊夫57日本社会党前43,348票12.79%
堤源寿61日本共産党新9,919票2.93%
第30回衆議院議員総選挙

解散日:1963年(昭和38年)10月23日 投票日:1963年(昭和38年)11月21日
当日有権者数:386,966人 最終投票率:84.01%(前回比:0.81ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
当福田赳夫58自由民主党前95,378票29.58%
当中曽根康弘45自由民主党前84,504票26.21%
当小渕恵三26自由民主党新47,350票14.69%
当栗原俊夫54日本社会党前44,496票13.80%
山口鶴男38日本社会党前43,774票13.58%
堤源寿58日本共産党新6,916票2.15%
第29回衆議院議員総選挙

解散日:1960年(昭和35年)10月24日 投票日:1960年(昭和35年)11月20日
当日有権者数:373,050人 最終投票率:84.82%(前回比:3.43ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
当福田赳夫55自由民主党前92,099票29.27%
当中曽根康弘42自由民主党前76,274票24.24%
当栗原俊夫51日本社会党前44,463票14.13%
当山口鶴男35日本社会党新39,398票12.52%
沼賀健次52民主社会党新29,313票9.32%
伊能芳雄62自由民主党新26,763票8.51%
堤源寿55日本共産党新6,330票2.01%
第28回衆議院議員総選挙

解散日:1958年(昭和33年)4月25日 投票日:1958年(昭和33年)5月22日
当日有権者数:366,570人 最終投票率:88.25%(前回比:0.72ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
当福田赳夫53自由民主党前88,027票27.37%
当中曽根康弘39自由民主党前70,852票22.03%
当栗原俊夫49日本社会党前53,237票16.55%
小渕光平54自由民主党元49,762票15.47%
武藤運十郎56日本社会党前35,457票11.02%
小此木左馬太53無所属新19,293票6.00%


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef