美唄市
[Wikipedia|▼Menu]
(?15.7)?29.6
(?21.3)
降水量 mm (inch)77.6
(3.055)63.5
(2.5)54.6
(2.15)53.8
(2.118)80.8
(3.181)69.1
(2.72)122.0
(4.803)164.9
(6.492)144.2
(5.677)120.6
(4.748)117.6
(4.63)104.9
(4.13)1,173.5
(46.201)
降雪量 cm (inch)203
(79.9)156
(61.4)107
(42.1)13
(5.1)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)1
(0.4)77
(30.3)216
(85)766
(301.6)
平均降水日数 (?1.0 mm)19.516.313.710.710.38.610.010.511.915.119.221.9167.7
平均月間日照時間63.378.4131.0167.5193.6171.8156.2157.8158.2130.668.542.61,519.5
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[3]

隣接する自治体
空知総合振興局


岩見沢市

三笠市

芦別市

樺戸郡

浦臼町

月形町


空知郡奈井江町

地域
住宅団地
市営住宅


共練団地

有明団地

有為団地

東光団地

東雲団地

東明恵愛団地

東明中央団地

東明中央第2団地

いなほ団地

進徳団地

進徳東団地

南美唄団地

日東団地

峰延東陽光団地

美の里団地

道営住宅


コスモス団地

道営住宅ゆたかニュータウン

人口

1935年(昭和10年):約37,100人

1940年(昭和15年):約54,100人

1945年(昭和20年):約63,700人

1950年(昭和25年):約87,100人(市制施行)

1954年(昭和29年):約91,400人(ピーク時)

1955年(昭和30年):約88,700人

1960年(昭和35年):約88,800人

1965年(昭和40年):約63,100人

1970年(昭和45年):約49,600人(1972年三菱美唄炭鉱閉山。美唄鉄道廃止。)

1975年(昭和50年):約38,400人(1973年三美炭鉱閉山。北菱我路炭鉱閉山。)

1980年(昭和55年):約38,400人

1985年(昭和60年):約36,800人

1990年(平成02年):約35,100人

1995年(平成07年):約33,400人

2000年(平成12年):約31,400人

2005年(平成17年):29,235人

2010年(平成22年):26,359人

2015年(平成27年):23,783人

2020年(令和02年):20,839人



美唄市と全国の年齢別人口分布(2005年)美唄市の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 美唄市
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
美唄市(に相当する地域)の人口の推移

1970年(昭和45年)47,369人
1975年(昭和50年)38,416人
1980年(昭和55年)38,552人
1985年(昭和60年)37,414人
1990年(平成2年)35,176人
1995年(平成7年)33,434人
2000年(平成12年)31,183人
2005年(平成17年)29,083人
2010年(平成22年)26,032人
2015年(平成27年)23,035人
2020年(令和2年)20,413人

総務省統計局 国勢調査より



消滅集落

2015年国勢調査によれば、以下の集落は調査時点で人口0人の消滅集落となっている[4]

東美唄町・我路町新町・日東町春日台・日東町住吉

歴史
沿革中村豊次郎。アメリカ留学経験があり、22歳で入植して大規模な中村農場を建設[5]。石狩川自動揚水機の開発に成功するなど米どころ中村地区の基盤を築いた[6]

石狩炭田の一角である美唄炭鉱は、かつては三菱鉱業三井鉱山の大規模炭鉱のほか、中小の炭鉱も多数拡がり、道内有数の石炭の町として栄えた。最盛期である1950年代の人口は9万人以上を数えたが、現在はその大半が閉山し、北菱産業埠頭株式会社が盤の沢地区で露天掘り電力会社向けに行っているのみである。

1873年(明治6年)- 榎本武揚が空知川流域を踏査。

1886年(明治19年)- 富山県出身の福島磯次郎が市来知村(現・三笠市)から美唄川南岸に移住、渡し守を開業し最初の移住者となる。

1894年(明治27年)- 中村豊次郎をリーダーとする三重県などからの移民団が美唄市北西部に移住し、中村地区を形成する[5][6]

1937年(昭和12年)5月1日 - 晩生内通りの養豚業者から出火。折からの南西の風にあおられて市街地に延焼して約340戸が全焼[7]

1941年(昭和16年)3月18日 - 三菱美唄炭鉱でガス爆発事故。入坑者374人のうち[8]死者・行方不明者177人。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:77 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef