美保飛行場
[Wikipedia|▼Menu]
1958年(昭和33年)5月 - 大阪(伊丹)への定期便就航。

1958年(昭和33年)9月15日 - アメリカ軍より日本政府に返還。

1958年(昭和33年)10月1日 - 航空自衛隊「美保基地」となる。「臨時美保派遣隊」を「輸送航空団」に改称、隷下にC-46型輸送機を配備する「輸送航空隊」を編成。

1961年(昭和36年)7月15日 - 航空自衛隊「輸送航空団(現:航空支援集団)」隷下に、「教育飛行隊」を編成。

1964年(昭和39年)10月1日 - 全日本空輸による東京(羽田)への定期便就航[8]

1968年(昭和43年)10月1日 - 航空自衛隊「輸送航空隊」を「第401飛行隊」と改称。

1969年(昭和44年)6月 - 運輸省告示第167号により航空自衛隊と民間の公共用飛行場に指定。

1969年(昭和44年)12月15日 - 航空自衛隊美保基地にYS-11型輸送機を配備。

1973年(昭和48年)3月 - 新滑走路1,500m×45m(07/25)供用開始。旧滑走路1,200m×45m(09/27)閉鎖。

1977年(昭和52年)2月15日 - 航空自衛隊美保基地配備のC-46型輸送機が退役。

1978年(昭和53年)2月 - 第八管区海上保安本部美保航空基地(Air Station)を設置。初期配備はBell 212型回転翼機×1。

1978年(昭和53年)3月31日 - 航空自衛隊「第401飛行隊」が小牧基地へ移動。「第3輸送航空隊」を新編、「教育飛行隊」を「第403飛行隊」と改称。

1979年(昭和54年)3月3日 - 航空自衛隊美保基地にC-1型輸送機を配備。

1980年(昭和55年)10月 - 現米子空港ビル完成。

1984年(昭和59年)12月 - 東亜国内航空(後の日本エアシステム)により、福岡線就航[9]

1988年(昭和63年)1月 - YS-11型機がオーバーランする事故が発生[10]

1991年平成3年)4月23日 - 中日本エアラインサービス(後のエアーセントラル)による名古屋(小牧、2005年2月から中部)への定期便就航。(2011年1月4日まで)

1992年(平成4年)5月25日 - 外国航空会社の乗り入れ解禁第1便が大韓民国から到着[11]

1994年(平成6年)2月16日 - 航空自衛隊美保基地にT-400型練習機を配備。飛行開発実験団が運用試験を開始。

1995年(平成7年)6月1日 - 航空自衛隊美保基地に輸送機等のパイロット養成を目的にした、T-400型練習機を装備する「第41教育飛行隊」編成。

1996年(平成8年)3月28日 - 滑走路を2,000mに延長、米子空港ターミナルビル増改築完工。

1996年(平成8年)4月 - エアーニッポンによる新千歳空港便が就航(週3便運航、1999年8月まで)

1996年(平成8年)2月 - 第八管区海上保安本部美保航空基地にベル 412型回転翼機を配備。

1999年(平成11年)2月 - 第八管区海上保安本部美保航空基地にビーチクラフト B350型固定翼機を配備。

2000年(平成12年)5月 - ターミナルレーダーの運用開始。

2001年(平成13年)4月 - アシアナ航空による韓国・ソウル(仁川)への定期便就航。

2007年(平成19年) - 日米地位協定第2条第4項(b)の適用施設・区域(一時共同使用)として在日米軍に提供される(施設・区域名: 美保飛行場、Miho Air Base, FAC 4168)[12]

2009年(平成21年)2月 - 第八管区海上保安本部美保航空基地にAgustaWestland AW139型回転翼機を配備。

2009年(平成21年)12月17日 - 滑走路を2,500mに延長、供用開始[13]

2010年(平成22年)4月 - 愛称を「米子鬼太郎空港」とする[2]。命名式は4月26日。

2011年(平成23年)3月 - 第八管区海上保安本部美保航空基地にボンバルディア DHC8-Q315-MSA型固定翼機を配備。

2013年(平成25年)12月20日 - スカイマークの中国地方初路線として、成田、神戸、神戸経由茨城便が就航[14][15]

2014年(平成26年)10月1日 - スカイマークの羽田、成田、新千歳便が休止。

2015年(平成27年)9月1日 - スカイマークの神戸、那覇便が休止、空港内カウンターも撤収[16][17]

2016年(平成28年)9月14日 - 香港航空による香港(赤?角)への定期便就航[18]

2016年(平成28年)10月23日 - 韓国・ソウル(仁川)への定期便運航がエアソウルに移管。

2017年(平成29年)3月27日 - 航空自衛隊美保基地にC-2型輸送機を配備。

2018年(平成30年)3月27日 - 陸上自衛隊美保分屯地が米子駐屯地の分屯地として開庁。中部方面航空隊中部方面ヘリコプター隊第3飛行隊、中部方面管制気象隊第4派遣隊等を配置。

2019年令和元年) - 米子空港ターミナルビル増改築工事完了。

2020年(令和2年)1月11日 - 吉祥航空による中国・上海(浦東)への定期便就航

2021年(令和3年)10月29日 - 航空自衛隊の第41教育飛行隊T-400)が浜松基地に移動[19][20][21]。同日、航空自衛隊初のKC-46A空中給油・輸送機が美保基地に到着[22]

施設

米子空港ビル株式会社
YONAGO AIRPORT BUILDING Co.,Ltd
空港ターミナルビル
種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
684-0055
鳥取県境港市佐斐神町1634番地
設立1977年(昭和52年)6月4日
業種不動産業
法人番号8270001003868
事業内容空港ターミナルビルの運営
代表者代表取締役社長 池口由紀彦
資本金1億5,000万円
従業員数12人
外部リンクhttps://www.yonago-air.com/
テンプレートを表示
空港ターミナル、エプロン

空港ターミナルビルは米子空港ビル株式会社が運営している。

1階


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:88 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef