繆斌
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 繆斌の職歴(職名及び時期)については史料により異同が大きい。本記事は主に鄭同上によるが、必要に応じ他の史料により注で補う。
^ 劉寿林ほか『民国職官年表』と徐同上による。鄭同上は、2月に江蘇省政府委員兼民政庁庁長に任ぜられた、としている。
^ 前者は鄭同上、後者は『最新支那要人伝』による。
^ 繆斌工作の内容については、伊藤隆・渡邊行男編『重光葵手記』、449-476頁などに詳しい。
^ 同上、464-467頁。
^ 同上、471頁。
^ 彌吉、47頁。
^ 彌吉同上。
^ 余子道ほか『汪偽政権全史 下巻』1613頁、鄭「繆斌小伝」による。なお劉傑『漢奸裁判』、250頁は、1946年(民国35年)4月2日逮捕としている。また彌吉同上によれば、繆中の証言として、繆斌は1946年の春節(塩田前掲表によれば、2月1日)に一度は?介石に褒賞されたが、同年3月17日の戴笠(軍統指導者)事故死直後に逮捕されたとしている(塩田前掲年表によれば、3月22日逮捕)。
^ 横山、210頁。彌吉、51頁。
^ 劉傑『漢奸裁判』249-250頁。鄭「繆斌小伝」。

参考文献

鄭仁佳「繆斌小伝」『伝記文学』ホームページ(台湾、要繁体字フォント)

劉傑『漢奸裁判 対日協力者を襲った運命』中央公論新社中公新書)、2000年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4121015440。 

余子道ほか『汪偽政権全史 下巻』上海人民出版社、2006年。ISBN 7-208-06486-5。 

徐友春主編『民国人物大辞典 増訂版』河北人民出版社、2007年。ISBN 978-7-202-03014-1。 

劉寿林ほか編『民国職官年表』中華書局、1995年。ISBN 7-101-01320-1。 

伊藤隆、渡邊行男 編『重光葵手記』中央公論社、1986年。ISBN 4-12-001518-1。 

横山銕三『「繆斌工作」成ラズ』展転社、1992年。ISBN 978-4886560759。 

彌吉博幸「繆斌工作と新民会」『祖国と青年』2001年8月、日本協議会日本青年協議会、44-51頁。

『最新支那要人伝』朝日新聞社、1941年。 

前坂俊之HP

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

人物

Trove(オーストラリア)

1



記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef