総統府
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2019年には完成100周年を記念した郵便切手が発行された[2]
内部見学

総統府は、平日(午前中)と月1回(午前・午後)の一般公開がある。身分証明のためのパスポートが必要、予約不要。

平日の公開は午前9時から正午まで。日本語中国語英語のツアーガイドが付き、パネルを使った総督府の歴史解説が行われる。見学は1階展示室と中庭のみ。

月1回の公開は原則午前8時から午後4時まで、日程は総統府の公式サイト上に掲載されている。1階展示室、中庭のほか、中央ホールや大会議室などが見学でき、撮影も可。(2013年11月現在)

総統府として、建物は常に警察官憲兵隊員による警備下にあり、見学者は監視カメラでチェックされる。かつては、政治的理由から中華人民共和国国籍保持者は見学不可能であったが、現在では見学できる。

2019年には総統蔡英文による外国人へのPRの一環で各国(外国籍)のインフルエンサーが敷地内に宿泊できるイベントが開催された[3]
総統府の組織と役職

本来、総統は行政に関与せず、五院の正副院長や構成員の任命や、五院間の調整役であった。そのため、総統府そのものは、総統官房機構としての役割を持っている。総統府組織法(1948年5月1日公布、1996年1月24日改正)により、総統府の組織や役職が定められている。
府内組織

秘書長:正副総統を除き、総統府の組織のトップ。閣僚クラスの人物が着任している。

副秘書長:2名。秘書長を補佐する。

第一局:総統による法律公布や人事、国家機関・軍などとの調整を行う。

第二局:勲章や国璽の管理、公報の発行などを行う。

第三局:式典などの行事や建物・車・収支などの管理業務を担う。

機要室:正副総統の機要事項を担う。機要とは、国内外への祝電、送付文書に関する業務や、その行動スケジュールの記録や調整をさす。

侍衛室:警備を担当。構成員は軍人が占める。

公共事務室:広報や陳情の処理を行う。

人事処

会計処


資政:上級顧問。有給職と無給職がある。2006年6月以降、空席。

国政顧問:有給職と無給職がある。2006年6月以降、空席。

戦略顧問:将軍クラスの軍人の待機ポスト。

しかし、?介石は事実上軍事力を背景に君臨し、彼が総統の職を占めた。そのため、総統府にも軍人のポストが多いばかりか、戒厳令を口実に総統が直接行政決定を下すため、もう一つの官房機構として国家安全会議国家安全局が設けられた。民主化後も、総統府と国家安全会議の組織はおおむね維持されている。
所属機関

中央研究院:総統府直属の学術機関。

国史館

台湾文献館


ギャラリー

凱達格蘭大道

台湾総督府庁舎 (1895-1949年)

中庭

ロゴ

出典^ (繁体字中国語)總統府 文化部文化資産局 国家文化資産網
^“総統府落成100年の記念切手、4月初めに発売/台湾”. 中央通訊社. (2019年3月29日). ⇒http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201903290004.aspx 2019年4月18日閲覧。 
^ “ ⇒総統府に泊まれるイベ、選考基準は影響力 参加者動画で海外に台湾をPR”. フォーカス台湾 (2019年8月12日). 2019年9月28日閲覧。

関連項目

中華民国総統

中華民国総統選挙

中華民国大総統

中華民国国民政府主席

中華民国の政治

中華民国の歴史

博愛特区

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、中華民国総統府に関連するカテゴリがあります。

中華民國總統府 (繁体字中国語)

1961年の総統府映像










中華民国国定古跡
基隆市

槓子寮砲台

大武崙砲台

基隆二沙湾砲台 (海門天険)

台北市

中正紀念堂

国立台湾博物館 (旧台湾総督府博物館)

総統府 (旧台湾総督府)

監察院 (旧台北州庁)

行政院 (旧台北市役所)

台北賓館 (旧台湾総督官邸)

司法大廈

厳家淦先生故居

蒋介石宋美齡士林官邸

専売局 (?酒公売局)

台北府城 (北門東門南門小南門)

旧鉄道部庁舎台湾総督府交通局

台北機廠(旧総督府交通局台北鉄道工場)

陳悦記祖宅

自由之家

大同之家

??龍山寺

大龍?保安宮

台北公会堂

新北市

広福宮 (三山国王廟)

林本源園邸 (板橋林家花園)

滬尾砲台

?山寺 (汀州会館)

理学堂大書院

淡水紅毛城

蘆洲李宅

桃園市

李騰芳古宅 (李挙人古?)

新竹市

新竹駅

新竹州庁 (新竹市政府)

鄭用錫宅第

迎曦門 (新竹之心)

鄭用錫墓

新竹県

金広福公館

苗栗県

鄭崇和墓

台中市

二代目台中駅舎

霧峰林家宅第・霧峰林家?園

台中州庁

路思義教堂

彰化県

馬興陳宅 (益源大?)

聖王廟

元清観

道東書院

彰化孔子廟

鹿港龍山寺

南投県

八通関古道

雲林県

北港朝天宮

麦寮拱範宮

嘉義県

新港水仙宮

王得祿墓

嘉義市


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef