総統官邸
[Wikipedia|▼Menu]
1942年6月9日には暗殺された保護領チェコスロバキアの副総督ラインハルト・ハイドリヒの葬儀が「モザイクの広間」で行われるなどの、歴史の舞台ともなった。

日本人の記録では、1941年に訪独した松岡洋右外相がバルコニーで手を振る姿が記録として残されている。新官邸のお披露目の際には駐独日本大使大島浩が招待された。1942年4月20日には在留日本人が総統官邸の参観に招待された。この時に「栄誉の中庭」を進む在留邦人の写真は佐貫亦男の著書「追憶のドイツ」に残されている。
総統官邸の警備

新総統官邸の完成に伴い衛兵配置も下記のように変更された(一部抜粋)。
第1SS装甲師団 ライプシュタンダーテ・SS・アドルフ・ヒトラーの衛兵部隊及び総統警護隊

ヴィルヘルム街に面した新総統官邸の主玄関に儀仗兵 (Ehrenposten) 2名

車寄せのある「栄誉の中庭」の中玄関に儀仗兵2名

屋内の総統の執務室前に儀仗兵2名

フォス街に面した三つの主玄関のうちに主玄関(西側)に儀仗兵2名


陸軍衛兵連隊ベルリン (Wachregiment Berlin)

78番地の官邸に儀仗兵2名

フォス街にある大統領府への主玄関(東側)に儀仗兵2名

フォス街に面して主玄関(中央)に儀仗兵4名


ベルリン警察

77番地の官邸(総統居住区)1名

78番地の官邸に2名

ヴィルヘルム街とフォス街の角に1名


RSD (Reichssicherheitsdienst)

77番地の官邸(総統居住区)7名

階段に1名

玄関ホールに1名

エレベーターに1名


突撃隊連隊「フェルトヘレンハレ」(SA-Standarte "Feldherrenhalle")

フォス街に2名


新総統官邸の画像

フォス街とヘルマン・ゲーリンク街の角(1939年)

主玄関正面

「栄誉の中庭」

中庭の玄関(1940年)

中庭をデザインした当時の記念切手(1940年)

中庭玄関にあったアルノ・ブレーカー『党』の像

庭園側の正面

庭園側の正面(1941年)

大理石のギャラリー

大レセプションホール

執務室

閣僚会議室

旧首相官邸

総統地下壕の3Dモデル

総統官邸にあった青銅の鷲。イギリス戦争博物館所蔵

その他の総統官邸ミュンヘンの総統官邸

ナチス党発祥の地であるミュンヘンにも総統官邸(de:Fuhrerbau)は置かれた。ケーニヒ広場に面したナチス党本部である褐色館の隣に置かれ、地下でつながっていた。現在はミュンヘン音楽・演劇大学の校舎となっている。

また、ヒトラーの別荘(ベルクホーフ)のお膝元であるベルヒテスガーデンには総統官邸のベルヒテスガーデン事務所(ドイツ語版、英語版)が設けられた。
文献

エレーナ・ルジェフスカヤ
ソ連軍の通訳)『ヒトラーの最期』小林一郎訳、合同出版、1965年

コーネリアス・ライアン戦記作家)『ヒトラー最期の戦闘』木村忠雄訳、朝日新聞社、1967年

ゲルハルト・ボルト(グデーリアン参謀総長の副官)『ヒトラーの最期の十日間』松谷健二訳、TBS出版会、1974年

福島克之『ヒトラーのいちばん長かった日』光人社、1972年

Helga Pitz / Wolfgang Hofmann / Jurgen Tomisch Berlin-W. Geschichite und Schicksal einer Stadtmitte, Siedler Verlag, 1984, ISBN 3-88680-098-9

After the Battle(戦時中に連合軍の作成した主要政府機関の所在地図) Berlin, Allied Intelligence Map of Key Buildings, After the Battle , 1990

帚木蓬生(駐独大使館武官補佐官のベルリン;小説)『総統の防具』日本経済新聞社、1996年、ISBN 4-532-17046-X

三宅悟 『私のベルリン巡り:権力者どもの夢の跡』中央公論社ISBN 4-12-101127-9、1993年

河合純枝 『地下のベルリン』文藝春秋ISBN 4-16-354080-6、1998年

20世紀の人物シリーズ編集委員会編『ヒトラー最期の真実』光文社ISBN 4-334-96113-4、2001年

Arndt Verlag 編 Hitlers Neue Reichskanzlei, Haus des Deutschen Reichs 1938-1945, Kiel, ISBN 3-88741-051-3, 2002

Andrea Steingart 『ベルリン:<記憶の場所>を巡る旅』昭和堂、2006年、ISBN 4-8122-0601-4

在留邦人の記憶


笹本駿二朝日新聞特派員)『第二次世界大戦下のヨーロッパ』岩波書店、1970年

衣奈多喜男(朝日新聞特派員)『敗北のヨーロッパ特電』朝日ソノラマ、1973年

新関欽哉(外交官)『ベルリン最期の日』日本放送出版協会ISBN 4-14-001548-9、1988年

藤山楢一(外交官)『一青年外交官の太平洋戦争』新潮社ISBN 4-10-373101-X、1989年

佐貫亦男日本楽器駐在員)『追憶のドイツ:ナチス・空襲・日本人技師』酣燈社、ISBN 4-87357-018-2、1991年

邦正美(留学生)『ベルリン戦争』朝日新聞社、ISBN 4-02-259573-6、1993年

脚注[脚注の使い方]^ Mittig, Hans-Ernst (2005). ⇒“Marmor der Reichskanzlei [Marble of the Reich chancellery]”. In Bingen, Dieter; Hinz, Hans-Martin (ドイツ語). Die Schleifung. Zerstorung und Wiederaufbau historischer Bauten in Deutschland und Polen [The Razing: Destruction and Reconstruction of Historical Buildings in Germany and Poland]. Wiesbaden: Harrasowitz. pp. 174?187. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 3-447-05096-9. ⇒http://www.zeitgeschichte-online.de/sites/default/files/media/mittig.pdf 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef