紀元前430年代
[Wikipedia|▼Menu]
ローマで聖山事件。この事件後にプレブスパトリキが和解。平民会護民官が置かれる。

夫差が会稽で勝利し、勾践は降伏する(会稽の恥)。


紀元前490年

マラトンの戦いで、ミルティアデス率いるギリシア軍がペルシア軍を破る。

景公が死去。臨?(山東省?博市)の「殉馬坑」はこの時のものか。


紀元前490年

マガダ国アジャータシャトル王が都パータリプトラを建設する。


紀元前480年代

紀元前487年 - アテナイの
アルコン(最高官職)の選出方法が抽選となる。

紀元前486年 - アケメネス朝のダレイオス1世が死去し、クセルクセス1世が即位。

ペルセポリスの拡張工事を行い、万国の門(英語版)(クセルクセス門)などを併設。


紀元前482年 - 夫差による黄地の会盟。この最中にが呉を攻撃する。

紀元前483年 - アテナイでアッティカ地方のラウリオン銀山の銀の使用方法が討議される。

この銀を用いてアテナイのテミストクレスは三段櫂船(トライリーム)100隻の建造を決議させる。


紀元前481年

シチリア島のエトナ山が噴火( - 紀元前460年)。

斉の田恒(田成子)がその君簡公壬を殺す。斉の実権が事実上田氏に移る。

この年での年代記『春秋』の筆がおかれる(魯の哀公14年・獲麟)。


紀元前480年

テルモピュライの戦いでペルシア軍がレオニダス王率いるスパルタ軍を全滅させる。

同じ頃、アルテミシオンの海戦でもギリシア軍は撤退。ペルシア軍はアテナイに侵攻し全土を蹂躙する。

サラミスの海戦テミストクレス率いるギリシア軍がペルシア軍に勝利。


ヒメラの戦いシュラクサイ僭主ゲロンカルタゴ将軍ハミルカル1世に勝利。

この勝利を記念してアクラガスの僭主テロンゼウス・オリンピア神殿を建立。



紀元前470年代

紀元前479年

プラタイアの戦いミュカレの戦いにギリシア軍が勝利し、ペルシアの侵攻が頓挫する。

「ペンテコンタエティア(英語版)」と呼ばれる「50年間の休戦期間」が始まる。

ギリシア側の勝利を記念してデルポイに「青銅の蛇の柱(英語版)(現在はイスタンブル考古学博物館蔵)」が設置される。


孔子が死去し、曲阜の城北の泗水のほとりに葬られる。


紀元前478年 - アテナイを盟主とするデロス同盟が結成される( - 紀元前404年)。

この時期のアテナイを「アテナイ海上帝国」とも呼ぶ。一方でスパルタはギリシアでの指導権を放棄し内向化。


紀元前474年 - クマイの戦いで、シュラクサイ僭主ヒエロン1世エトルリアに勝利し、ティレニア海の制海権を握る。

紀元前473年 - 越王勾践が都の姑蘇を陥落させ、呉王夫差を自殺に追い込み、呉を滅ぼす。

紀元前472年 - 徐州会盟(中国語版)により越王勾践が覇者となる。

紀元前471年 - アテナイとピレウスを結ぶ「テミストクレスの壁(英語版)(マクラ・テイケー)」が建設される。

紀元前470年頃

テミストクレスが陶片追放によりアテナイからアルゴスに亡命。

「デルポイの御者(英語版)」が作られる(デルポイ博物館蔵)。

イタリア南部パエストゥムの「ダイバーの墓」が作られ「饗宴」の壁画が描かれる。

イタリア中部タルクィニアの「豹の墓(英語版)」が作られ「饗宴」の壁画が描かれる。


紀元前460年代

紀元前468年 - 越王勾践が都を
瑯?に遷す。

紀元前466年

鳥海山が噴火し、大規模な山体崩壊を引き起こす。

エウリュメドン川の戦いでギリシア軍がペルシア軍に勝利。


紀元前465年 - ペルシア王クセルクセス1世が側近アルタバノス(英語版)に暗殺される。

紀元前464年 - スパルタ地震によりメッセニア人がスパルタ人に蜂起、第三次メッセニア戦争が起こる。

紀元前462年 - ペリクレスがエフィアルテスとともにアレオパゴス会議から実権を奪う。

アテナイの政治の中心は民会(エクレシア)と評議会(ブーレ)に移行する。


紀元前461年 - 第一次ペロポネソス戦争が起こる( - 紀元前445年)。

紀元前460年頃 - アルテミシオンの青銅神像(英語版)(アテネ国立考古学博物館蔵)が作られる。

紀元前450年代

紀元前456年 - イキリウス法
(イタリア語版)の制定によりアウェンティヌス丘が平民居住区に開放される。

紀元前454年 - デロス同盟の金庫がデロス島からアテナイに移される。

紀元前453年 - 晋陽の戦い智瑶が敗北、に分裂。

紀元前451年

共和政ローマで執政官に代わり十人委員会が組織される。

十人委員会により共和政ローマの最古の法である十二表法が制定される。

この年に十条が制定され、翌年に二条が追加される。


アテナイで両親ともにアテネ出身者にのみ市民を限定する市民権法を制定。


紀元前450年頃

アルプス以北の中央ヨーロッパでラ・テーヌ文化広がる。

クレタ島で婚姻や財産の規則をまとめたゴルテュス法典が成立。

カルタゴ人の航海者ハンノが西アフリカ湾岸地域を航海し象牙海岸まで達する。


紀元前440年代

紀元前449年 -
カリアスの和約

紀元前447年 - アテナイのパルテノン神殿着工。

紀元前445年

ペルシアのアルタクセルクセス1世の許可を得てユダヤ総督ネヘミヤがエルサレムの城壁の再建を行う。

共和政ローマでカヌレイウス法を制定。


紀元前444年 - ペリクレスがアテナイのストラテゴス(将軍)に選出され、以後これが15年近く続く(ペリクレス時代 - 紀元前430年)。

紀元前440年頃 - 「エレウシスの浮彫」(アテネ国立考古学博物館蔵)が作られる。

紀元前430年代

紀元前438年 -
スパルタコス1世が自立しボスポロス王国が成立する。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:87 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef