精華町
[Wikipedia|▼Menu]

せいかちょう 
精華町
けいはんなプラザ


精華町旗精華町章

日本
地方近畿地方
都道府県京都府
相楽郡
市町村コード26366-4
法人番号3000020263664
面積25.68km2

総人口35,415人 [編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度1,379人/km2
隣接自治体京田辺市木津川市
奈良県奈良市生駒市
町の木かし
町の花バラ
精華町役場
町長[編集]杉浦正省
所在地619-0285
京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度45分39秒 東経135度47分09秒 / 北緯34.76092度 東経135.78572度 / 34.76092; 135.78572座標: 北緯34度45分39秒 東経135度47分09秒 / 北緯34.76092度 東経135.78572度 / 34.76092; 135.78572
精華町役場
外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

精華町(せいかちょう)は、京都府の南部に位置する相楽郡に属する。京都府内の町では最多の人口を有する。
概要精華町の中心部

関西文化学術研究都市の地理的な中心であり、国立国会図書館関西館ATRなどがある。エビイモ万願寺とうがらし、イチゴが特産。もともと京田辺市木津町、精華町の関西文化学術研究都市3市町の合併で10万人の新市になるよう住民投票する予定で京田辺市長も賛成だったが、木津町、精華町の両町長の反対により実現しなかった。
地名の由来

町名の「精華」は、1890年明治23年)10月30日に発布された教育勅語の「国体の精華」(日本の国の最も美しい美点)という一節からとられたものである[1]
地理
位置

西の京阪奈丘陵と東の木津川に挟まれ南北に延びる地帯であり、府の南端を占め東側は木津川市・北側は京田辺市・西側は生駒市・南側は奈良市に接している。奈良県の県境に位置する町であり、大阪府には接していないが京田辺市生駒市を介して僅か2km先に枚方市交野市域がある。

東側は木津川沿いの農業地帯、南部と西部は丘陵地にある住宅地である[2]
地形
山地
主な山


嶽山 - 標高259.5m。精華町の最高峰。

河川
主な川

木津川
気候

1年中を通じて温暖な気候であるが、盆地性の気候のため夏は暑く冬は寒い
[2][3][4][5]

地域
学研都市

関西文化学術研究都市

関西文化学術研究都市精華・西木津地区


ニュータウン

平城・相楽ニュータウン

町名

町名郵便番号町名郵便番号町名郵便番号
乾谷619-0233下狛619-0245菱田619-0246
植田619-0236菅井619-0242祝園619-0241
北稲八間619-0244精華台619-0238祝園西619-0240
桜が丘619-0232光台619-0237南稲八妻619-0243
柘榴619-0234東畑619-0235山田619-0231


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:81 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef