築山殿
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ a b c d 桑田忠親「築山事件の真相」『歴史と人物』12巻13号、1982年。 
^ 宮本義己『徳川家康の秘密』KKベストセラーズ、1992年、99-100頁。 
^ 典厩五郎『家康、封印された過去』PHP研究所、1998年。 
^ 盛本昌広『松平家忠日記』〈角川選書〉1999年。 
^ a b 谷口克広『信長と消えた家臣たち』〈中公新書〉2007年。 
^ 谷口克広『信長と家康』〈学研新書〉、2012年。
^ 柴裕之『徳川家康』平凡社、2017年。
^ 本多隆成『徳川家康と武田氏』吉川弘文館 歴史文化ライブラリー、2019年。
^ a b 黒田 2022.
^ a b 黒田基樹『徳川家康の最新研究』朝日新書、2023年。
^ 平山優『徳川家康と武田勝頼』幻冬舎新書、2023年
^ “築山殿の生涯”. 2022年12月9日閲覧。
^ 中村 1978, p. 33.

参考文献

中村孝也『徳川家康公傳』東照宮社務所、1965年。 

中村孝也『家康の政治経濟臣僚』雄山閣出版 、1978年。

黒田基樹『家康の正妻 築山殿 悲劇の生涯をたどる』平凡社平凡社新書1014〉、2022年10月16日。ISBN 978-4-582-86014-6。 

関連項目

徳川家康の影武者説

外部リンク

築山殿
- 刀剣・日本刀の専門サイト 刀剣ワールド










徳川将軍家御台所


家康:築山御前 → 朝日姫

秀忠:小姫豊臣達子

家光:鷹司孝子

家綱:浅宮

綱吉:鷹司信子

家宣:近衛熙子

家継:八十宮

吉宗:真宮

家重:比宮

家治:五十宮

家斉:近衛寔子

家慶:楽宮

家定:鷹司任子一条秀子近衛敬子

家茂:和宮

慶喜:一条美賀子

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

日本


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef