箱根用水
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ "ICID Register of World Heritage Irrigation Structures" https://www.icid.org/icid_his1.html#HIS 2020年2月16日閲覧
^ 深良用水の沿革 1979, p. 134.
^ 深良用水の沿革 1979, p. 184.
^ a b c d e 深良用水の堰 2008, p. 1.
^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be 深良用水の堰 2008, p. 2.
^ 深良地区郷土資料館運営委員会 編『深良郷土誌』2004年、p70頁。 
^ a b c 深良地区郷土資料館運営委員会 編『深良郷土誌』2004年、p69-p70頁。 
^ 350周年記念誌 2020, p. 79.
^ a b c d 350周年記念誌 2020, p. 80.
^ 世界「かんがい施設遺産」全国疏水百選深良用水 「深良用水」編集委員会 2015年 p.11-14
^ 箱根神社社務所 「箱根神社誌」 2019年(令和元年)6月21日発行 P74
^ a b 市川武『深良用水の沿革』静岡県芦湖水利組合、1979年。 
^ 世界「かんがい施設遺産」全国疏水百選深良用水 「深良用水」編集委員会 2015年 p.7-9
^ 小林秀也 深良用水の沿革 昭和39年11月6日 P74
^ 深良用水編集委員会 「世界「かんがい施設遺産」全国疏水百選深良用水勇気と英知によって築かれた深良用水」 2015年4月25日 P19-20
^ 裾野市史編専門委員会 「裾野市史第8巻通史編1」 平成12年3月25日 806P
^ 裾野市史編専門委員会 「裾野市史第9巻通史編2」 平成12年3月25日 267P
^ a b 「深良用水」編集委員会 編『深良用水』2015年4月、p24頁。 
^ “(参考)平成26年度世界かんがい施設遺産登録施設”. 農林水産省ホームページ. 2019年12月25日閲覧。
^ 深良用水の沿革 1979, p. 169.
^ 深良用水の沿革 1979, p. 170.
^ “ ⇒第1回深良用水まつり”. 静岡新聞 SBS ホームページ. 2020年2月16日閲覧。
^ “ ⇒深良用水まつり”. 裾野市ホームページ. 2020年2月16日閲覧。
^ 350周年記念誌 2020, pp. 80?81.
^ 350周年記念誌 2020, p. 81.
^ 350周年記念誌 2020, p. 126.

参考文献

勝俣, 正次『冤罪逆川事件 : 捏造された箱根用水の歴史』函嶺郷土史研究会、2016年。 

静岡県芦湖水利組合/編 編『深良用水の沿革』静岡県芦湖水利組合、1979年。 

深良を拓く会/編、静岡県芦湖水利組合/協力 編『深良用水の堰 踏査写真集:日本疏水百選』深良を拓く会、2008年。 

深良用水通水350周年記念誌編集委員会/編 編『深良用水通水350周年記念誌』深良用水通水350周年記念誌編集委員会、2020年。 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:72 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef