管理売春
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

[2]

第2条にあるようにあくまで「不特定の相手方」でなければならず、夫婦や交際相手といった特定の者同士の間で金品のやり取りがあっても、買売春には当たらない。また、「性交すること」が要件となっているので、手淫口淫といった性交類似行為は含まれないし、同性間では買売春とみなされない[2]

ソープランドでは、従業員と客との関係は性交類似行為にとどまり、性交は行わない“建前”に基づいているため、風俗営業法の下で合法化されている。性交に及んでいれば違法となり、「従業員と客が自由恋愛のすえに性交に至ったにすぎない」という店側の弁解は最高裁判例でも否定されている[2]

オランダを皮切りにドイツオーストラリアニュージーランドなどで近年、管理売春をも合法化する動きが急速に広まり、完全に合法化。タイ王国では性病対策として国の許可の下、合法化された。

しかし逆に、スウェーデンは1998年に買春禁止法(セックスショップ法)を定め、ノルウェーも2009年に同様の法律を導入、アイスランドも2010年に性産業の多くを禁止とし、フランスも2016年に買春禁止法案を賛成多数で可決しており(多くは「売春」ではなく「買春」の行為が罰される事になっているが、買春禁止により間接的に売春(管理売春)にも規制の効果が及ぶようになる(なお、フランスについては元々この法以前から管理売春や売春あっせんは禁止されていた。)。これらの規制の背景には、国内における外国籍の売春者の増加、売買春業に関係する違法な人身売買[3]への対応等の目的がある。)、世界的な傾向としては必ずしも売買春を合法化する流れ一方になっているわけではない。
法的根拠(日本)旧遊郭・旧赤線の大阪飛田新地。現在の営業形態も基本的に同じ。

売春防止法 

第1章 総則(定義)
第2条この法律で「売春」とは、対償を受け、又は受ける約束で、不特定の相手方と性交することをいう。

(売春の禁止)
第3条何人も、売春をし、又はその相手方となつてはならない。

(勧誘等)
第5条売春をする目的で、次の各号の一に該当する行為をした者は、6月以下の懲役又は1万円以下の罰金に処する。
1.公衆の目にふれるような方法で、人を売春の相手方となるように勧誘すること。
2.売春の相手方となるように勧誘するため、通路その他公共の場所で、人の身辺に立ちふさがり、又はつきまとうこと。
3.公衆の目にふれるような方法で客待ちをし、又は広告その他これに類似する方法により人を売春の相手方となるように誘引すること。

(適用上の注意)
第4条 この法律の適用にあたつては、国民権利を不当に侵害しないように留意しなければならない。

※2条に該当する行為は3条で禁止されるため、売春行為者、相手側とも違法である。[1]

1958年の施行直後、検察庁が1年間に受理した売春防止法違反の検挙者数は約2万4千人余りであったが、2016年は447人にとどまっている。そのうち勧誘が約46%、周旋が約27%、場所提供が約20%、契約と管理売春がそれぞれ約2%だった。起訴率は約47%だが、暴力団組員らが検挙者の約17%を占めており、検挙の背景に暴力団の資金源になっているという問題がある[2]
ギャラリー

飾り窓地区(アムステルダム)

売春婦(ベルリン)

ポン引き売春婦

宝山寺新地(日本・奈良県生駒市)

ソープランド(日本)

神戸の福原ソープランド街入口

かつて阿部定が遊女人生の最後を過ごした京口新地遊郭大正楼跡(丹波篠山市

脚注[脚注の使い方]^ a b売春防止法
^ a b c d e “前田恒彦元特捜部主任検事「買売春、なぜ違法なのか」”. Yahoo!ニュース. 2020年12月15日閲覧。
^売春婦ではなく客を処罰する買春禁止法がフランスで可決 。ワールド 。最新記事 。ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト(2017年9月28日閲覧) 2016年当時、フランス国内の性労働者の85%が人身売買の被害者であったとされる。

参考文献

ジャン=ガブリエル・マンシニ著(寿里茂訳)『売春の社会学』(文庫クセジュ)、
白水社(原著:Jean-Gabriel Mancini, Prostitution et proxenetisme, 1963.)、ISBN 4-560-05357-X

総理府編『売春対策の現況』、ぎょうせい、ISBN 4-324-00450-1

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、管理売春に関連するメディアがあります。body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}

日本の売買春

買春ツアー

慰安婦

遊廓

飾り窓

売春宿

公娼

風俗嬢

娼婦

遊女

芸妓

舞妓

妓女

妓生

ホステス

ソープランド

洗衣院

慰安所

日本の慰安婦

赤線

青線

遊女

売春取締条例

特殊慰安施設協会

売り専

性的奴隷

婦人補導院

セックスワーカー

人身売買

動物の売春

性的虐待

水揚げ

プロヒューモ事件

売り専

被害者なき犯罪

切り裂きジャック

ウライラット・ソイミー

ジャネット・エンジェル

枕営業

ヒモ










人間の性
性別性同一性

性 (生物学)

ジェンダー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef