第64回カンヌ国際映画祭
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

コンペティション部門はアメリカ合衆国の俳優であるロバート・デ・ニーロ[2][3]、短編部門はフランスの映画監督のミシェル・ゴンドリー[4]カメラ・ドールは韓国の映画監督のポン・ジュノ[5]が審査委員長を務めた。

オープニング作品はウディ・アレン監督、脚本の『ミッドナイト・イン・パリ』である[6]。オープニング及びクロージング・セレモニーでの司会はメラニー・ロランが務めた[7]

名誉賞は、イタリアの映画監督であるベルナルド・ベルトルッチに贈られた[8]ある視点部門のオープニングはガス・ヴァン・サント監督の『永遠の僕たち』である[9]
公式選出

以下の映画が公式選出作品として上映される:[10]

日本語題原題監督製作国
オープニング作品ミッドナイト・イン・パリMidnight in Paris[6]ウディ・アレン アメリカ
クロージング作品愛のあしあとLes Bien-aimesクリストフ・オノレ フランス

コンペティション部門

日本語題原題監督製作国
わたしかいきるはた
私が、生きる肌La piel que habitoペドロ・アルモドバル スペイン
あるしようかんのきおく メゾン ある娼館の記憶L'Apollonide (Souvenirs de la maison close)ベルトラン・ボネロ フランス
Paterアラン・カヴァリエ フランス
ふつとのおと フットノートHerat Shulayimlヨセフ・シダー イスラエル
むかしむかし 昔々、アナトリアでBir Zamanlar Andolu'daヌリ・ビルゲ・ジェイラン トルコ
しようねん 少年と自転車Le Gamin au veloダルデンヌ兄弟 ベルギー
ああていすと アーティストThe Artistミシェル・アザナヴィシウス フランス
るああうる ル・アーヴルの靴みがきLe Havreアキ・カウリスマキ フィンランド
はねつのつき 朱花の月河瀬直美 日本
すりいひんく スリーピング ビューティー/禁断の悦びSleeping Beautyジュリア・リー オーストラリア


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:59 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef