第49回衆議院議員総選挙
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 大日本帝国憲法下を含めれば、1942年(昭和17年)4月30日に執行された第21回衆議院議員総選挙(任期満了:同年4月29日)以来となる。
^ 立憲民主党および国民民主党については、それぞれの結党前に同名の旧・立憲民主党および旧・国民民主党が存在し、旧・立憲民主党は2017年の総選挙に候補者を擁立し当選させているが、その後2020年の野党再編を経ており、現存する両党はともに、法律上、新規に設立された別の政党である。
^ 東京9区神奈川3区広島3区島根2区が、解散時点で欠員だった。
^ 前回の総選挙では台風の影響で開票が遅れたケースがあった[38]
^ 山口県第4区和歌山県第1区に欠員が生じていたが、選挙訴訟が係属中のため実施せず、判決確定後まで先送りされた。

当選者注釈


辞職

^ 不祥事による引責のため。
^ 和歌山県知事選挙立候補準備のため。
^ 体調不良のため。
^ 不祥事による引責のため。
^ 不祥事による引責のため。
^ 参議院議員選挙立候補のため。
^ 徳島県知事選挙立候補のため。
^ 不祥事(選挙違反)による引責のため。
^ 不祥事による引責のため。



失職

^ 衆議院議員補欠選挙選挙立候補のため。
^ 衆議院議員補欠選挙選挙立候補のため。



死去

^ 銃撃事件のため。



自由民主党

^ a b 無所属で当選後、自民党に追加公認
^ a b c 無所属で当選後、自民党に入党。
^ 自民党を離党し、無所属。



立憲民主党

^ 衆議院副議長就任に伴い、党籍離脱。



国民民主党




無所属

^ 衆議院議長就任に伴い、党籍離脱。
^ 離党後、無所属。

出典^ “岸田内閣発足 衆院選、31日投開票―「新しい資本主義」実現へ会議:時事ドットコム”. 時事ドットコム (2021年10月5日). 2021年10月4日閲覧。
^ “与党に「11月衆院選」論 支持率下落、最大限先延ばし:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 2021年7月24日閲覧。
^ “立民、任期満了後の衆院選に反対”. 日本経済新聞. (2021年8月18日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1825C0Y1A810C2000000/ 2021年8月22日閲覧。 
^ “「任期満了選挙」浮上 菅首相、総裁選先行検討―衆院選:時事ドットコム”. 時事ドットコム (2021年8月19日). 2021年8月22日閲覧。
^ “衆院選、10月31日以降が濃厚 初の任期満了後投開票へ”. 時事ドットコム (2021年9月4日). 2021年9月15日閲覧。
^ “岸田首相「14日に衆院解散、31日総選挙」 記者会見”. 日本経済新聞 (2021年10月4日). 2021年10月7日閲覧。
^ “衆院選、初の任期満了後に…臨時国会10月4日召集を閣議決定”. 讀賣新聞. (2021年9月21日). https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210921-OYT1T50277/ 2021年9月21日閲覧。 
^ 選挙の管理執行における新型コロナウイルス感染症への対応について(第6報) - 総務省、2020年4月8日。「選挙は不要不急の外出には当たらない」という安倍首相(当時)の国会答弁も引用されている。
^投票所における新型コロナウイルス感染症対策 - 南魚沼市、2020年10月23日
^ .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}"自民党の獲得議席予想はテレ朝が最多「243」でTBS、日テレも単独過半数を見込む NHKは「212?253」と幅". 中日スポーツ. 中日新聞社. 31 October 2021. 2021年10月27日閲覧。
^ "衆院選議席予想 TV各局大ハズレの異常事態 自民261をフジ230、NHK212?253". デイリースポーツ. 神戸新聞社. 1 November 2021. 2021年10月27日閲覧。
^ “自民、261議席で15減 「絶対安定多数」は確保 全議席確定”. 毎日新聞. (2021年11月1日). https://mainichi.jp/articles/20211101/k00/00m/010/101000c 2021年11月1日閲覧。 
^ “立憲・枝野代表2日にも進退判断”. 共同通信. (2021年11月1日). https://web.archive.org/web/20211101082558/https://nordot.app/827816583938523136?c=39546741839462401 2021年11月1日閲覧。 
^ “不振の野党共闘を数字で見る 対決型・三つどもえ型・混戦型の結果は”. 朝日新聞. (2021年11月1日). https://www.asahi.com/articles/ASPC13HCXPB0ULEI00G.html 2021年11月1日閲覧。 
^ “[針路 21衆院選後]<上>「薄氷の勝利」1強の戦いはこれから”. 読売新聞. (2021年11月2日). https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211101-OYT1T50327/ 2021年11月1日閲覧。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:391 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef