第38回NHK紅白歌合戦
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 合田『紅白歌合戦の真実』、196頁。
^ 稲垣潤一 - NHK人物録
^朝日新聞』1987年11月11日付朝刊、26頁。
^ a b c d 『朝日新聞』1987年12月6日付朝刊、6頁。
^読売新聞』1987年11月6日付東京夕刊、14頁。
^ 『読売新聞』1987年11月25日付東京夕刊、18頁。
^ 『読売新聞』1987年12月2日付東京夕刊、13頁。
^ 『島倉家-これが私の遺言』
^ 同『島倉家-これが私の遺言』
^ 2年後の1990年12月2日に死去。
^ 田勢康弘『島倉千代子という人生』
^ 合田『紅白歌合戦の舞台裏』
^ 『読売新聞』1988年12月8日付東京夕刊、9頁。
^ 『読売新聞』1987年11月12日付東京夕刊、8頁。
^ その後中山は1988年・第39回、とんねるずは1991年第42回、コ永は2006年第57回にて初出場を決めたが、南野に関しては今も出場は叶っていない。

注釈^ a b c 前述の出場辞退により。

参考文献

NHK『テレビ50年 あの日あの時、そして未来へ』(NHKサービスセンター 2003年2月)

関連項目

1987年の音楽

外部リンク

NHK紅白歌合戦 公式サイト


第38回NHK紅白歌合戦 - NHK放送史

NHK総合「紅白歌合戦」 - ビデオリサーチ。1962年(第13回)以降のテレビ視聴率を掲載。

紅白歌合戦曲順リスト 。NHK










NHK紅白歌合戦
1950年代

第1回(1951)

第2回(1952)

第3回(1953.1月)

第4回(1953.12月)

第5回(1954)

第6回(1955)

第7回(1956)

第8回(1957)

第9回(1958)

第10回(1959)

1960年代

第11回(1960)

第12回(1961)

第13回(1962)

第14回(1963)

第15回(1964)

第16回(1965)

第17回(1966)

第18回(1967)

第19回(1968)

第20回(1969)

1970年代

第21回(1970)

第22回(1971)

第23回(1972)

第24回(1973)

第25回(1974)

第26回(1975)

第27回(1976)

第28回(1977)

第29回(1978)

第30回(1979)

1980年代

第31回(1980)

第32回(1981)

第33回(1982)

第34回(1983)

第35回(1984)

第36回(1985)

第37回(1986)

第38回(1987)

第39回(1988)

第40回(1989)

1990年代

第41回(1990)

第42回(1991)

第43回(1992)

第44回(1993)

第45回(1994)

第46回(1995)

第47回(1996)

第48回(1997)

第49回(1998)

第50回(1999)

2000年代

第51回(2000)

第52回(2001)

第53回(2002)

第54回(2003)

第55回(2004)

第56回(2005)

第57回(2006)

第58回(2007)

第59回(2008)

第60回(2009)

2010年代

第61回(2010)

第62回(2011)

第63回(2012)

第64回(2013)

第65回(2014)

第66回(2015)

第67回(2016)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:98 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef