第38回衆議院議員総選挙
[Wikipedia|▼Menu]
また、日本国憲法下における衆議院議員総選挙としては、唯一寅年に実施された

のちに民主党・北海道選出初の首相となる鳩山由紀夫[1]が初当選した選挙でもある。
選挙データ
内閣

選挙時:
第2次中曽根内閣 第2次改造内閣(第72代)

選挙後:第3次中曽根内閣(第73代)

解散日

1986年(昭和61年)6月2日

解散名

死んだふり解散

寝たふり解散

公示日

1986年(昭和61年)6月21日

投票日

1986年(昭和61年)7月6日

改選数

512( 1)
1986年5月、8増7減の改正公職選挙法が施行される。
選挙制度

中選挙区制

2人区:04( 4)

3人区:42( 5)

4人区:39( 2)

5人区:43( 2)

6人区:01( 1)


小選挙区制

1人区:01


投票方法
秘密投票、単記投票、1票制
選挙権
満20歳以上の日本国民
被選挙権
満25歳以上の日本国民
有権者数
86,426,845(男性:41,842,106 女性:44,584,739)
同日実施の選挙等
国民投票
最高裁判所裁判官国民審査
選挙活動
党派別立候補者数

党派計内訳男性女性公示前
前元新
自由民主党32223730553220250
日本社会党138996331353109
公明党61561461058
日本共産党1292513911072226
民社党5634131956037
新自由クラブ128221208
社会民主連合5311503
諸派1515001410
無所属10096859199
合計8384716230580335500
出典:『朝日選挙大観』

選挙結果

前述の通り、衆参同日選挙となったが自民党は安定多数を大きく超え、当時戦後最多となる300議席(その後、追加公認4名)を獲得する圧勝を収めた。党総裁である中曽根は同日選勝利に功績があったとして、党規約が改正されて総裁任期が1年延長された。一方、連立与党となっていた新自由クラブは自民党の圧勝に埋没する形で前職3名が議席を失い、公示前から2議席減少させて6議席と停滞した。この結果を受けて、新自由クラブは約2か月後に解党を決定し、大半のメンバーが自民党に合流した。なお、元代表であった田川誠一は自民党に合流せず、独自に進歩党を結党した。

いずれの野党も自民党の圧勝の前に軒並み議席を減少させた。特に社会党は公示前から24議席減らし85議席となる大敗を喫し、石橋政嗣委員長は引責辞任に追い込まれた。後任は副委員長であった土井たか子が昇格する形で就任し、日本初の女性党首が誕生し、立て直しに努める事となった。公明党は公示前から2議席減にとどまったが、民社党は現職書記長の大内啓伍が落選するなど公示前から11議席減の26議席となり、公示前議席を維持した共産党と同数となる大敗を喫した。社民連は現有議席を維持した。
党派別獲得議席

e ? d  第38回衆議院議員総選挙1986年(昭和61年)7月6日施行政党議席増減得票数得票率公示前
与党30005029,875,50149.42%250
自由民主党30005029,875,50149.42%250
野党・無所属21203830,573,10550.58%250
日本社会党8502410,412,58417.23%109
公明党560025,701,2779.43%58
日本共産党265,313,2468.79%26
民社党260113,895,8586.44%37
新自由クラブ60021,114,8001.84%8
社会民主連合4499,6700.83%4
諸派0120,6270.20%0
無所属90143,515,0435.81%9
欠員0011--11
総計51200160,448,606100.0%511
有効票数(有効率)--60,448,60697.96%-
無効票・白票数(無効率)--1,259,0442.04%-
投票者数(投票率)--61,707,65071.40%-
棄権者数(棄権率)--24,719,19528.60%-
有権者数--86,426,845100.0%-
出典:戦後主要政党の変遷と国会内勢力の推移

投票率:71.40%(前回比: 3.46%)
【男性:70.21%(前回比: 2.65%) 女性:72.52%(前回比: 4.22%)】

なお、新自由クラブは選挙直後に解散し、当選者6名のうち4名は自民党に入党。自民党は事後公認により追加4議席を獲得している[2]。野党第一党である日本社会党の立候補者数は、過半数を大幅に下回っている。
党派別当選者内訳

党派計内訳男性女性
前元新
自由民主党30022929423000
日本社会党8572310832
公明党565312560
日本共産党261673224
民社党262312260
新自由クラブ650160
社会民主連合431040
無所属960381
合計51240742635057
出典:『朝日選挙大観』


無所属当選者の内訳は保守系(6)、革新系(2)、中道系(1)である。

政党
自由民主党:300議席

総裁中曽根康弘
副総裁    :二階堂進幹事長    :金丸信総務会長   :宮沢喜一政務調査会長 :藤尾正行国会対策委員長藤波孝生参議院議員会長藤田正明0
派閥別所属議員数

木曜クラブ田中角栄派)   :87政策科学研究所(中曽根康弘派):60宏池会鈴木善幸派)     :59清和会福田赳夫派)     :56新政策研究会河本敏夫派)  :28無派閥            :31



日本社会党:85議席

委員長石橋政嗣
副委員長   :小野明 土井たか子        馬場昇 武藤山治        山本政弘書記長    :田邊誠政策審議会長 :嶋崎譲国会対策委員長:山口鶴男参議院議員会長瀬谷英行
公明党:56議席

委員長:竹入義勝
副委員長   :浅井美幸 鈴木一弘        多田省吾 二宮文造書記長    :矢野絢也政策審議会長 :正木良明国会対策委員長:権藤恒夫参議院議員団長:鈴木一弘(兼)
日本共産党:26議席

議長 :宮本顕治

委員長不破哲三
副委員長    :市川正一 戎谷春松         瀬長亀次郎 西沢富夫         村上弘書記局長    :金子満広政策委員会責任者:村上弘国会対策委員長 :寺前巌参議院議員団長 :上田耕一郎

民社党:26議席

委員長:塚本三郎
副委員長   :永末英一書記長    :大内啓伍政策審議会長 :米沢隆国会対策委員長:小沢貞孝参議院議員会長:三治重信常任顧問   :春日一幸 小平忠        中村正雄


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:134 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef