第35回日本アカデミー賞
[Wikipedia|▼Menu]
近藤成之(武士の家計簿)

種田陽平(ステキな金縛り)

林田裕至(一命)

松本知恵(八日目の蝉)

最優秀録音賞

藤本賢一(八日目の蝉)

優秀録音賞

瀬川徹夫
(ステキな金縛り)

田村智昭/室薗剛(探偵はBARにいる)

照井康政(大鹿村騒動記)

中路豊隆/瀬川徹夫(最後の忠臣蔵)

最優秀編集賞

三條知生(八日目の蝉)

優秀編集賞

石田雄介(モテキ)

上野聡一(ステキな金縛り)

長田千鶴子(最後の忠臣蔵)

只野信也(探偵はBARにいる)

最優秀外国映画賞

英国王のスピーチ

優秀外国作品賞

猿の惑星: 創世記<ジェネシス>

ソーシャル・ネットワーク

ブラック・スワン

マネーボール

会長特別賞

岡田茂(製作者)

佐野武治(照明)

高峰秀子(俳優)

原田芳雄(俳優)

森田芳光(監督)

協会特別賞

御所園久利
(大道具)

脚注^ 第35回日本アカデミー賞、『八日目の蝉』が最多の12部門13賞を受賞!今年は大接戦の予感!! - シネマトゥデイ、2011年1月16日、2011年1月17日閲覧。

外部リンク

第35回日本アカデミー賞










日本アカデミー賞

1977年(昭和52年):第1回
1978年(昭和53年):第2回
1979年(昭和54年):第3回
1980年(昭和55年):第4回
1981年(昭和56年):第5回
1982年(昭和57年):第6回
1983年(昭和58年):第7回
1984年(昭和59年):第8回
1985年(昭和60年):第9回
1986年(昭和61年):第10回1987年(昭和62年):第11回
1988年(昭和63年):第12回
1989年(昭和64年/平成元年):第13回
1990年(平成2年):第14回
1991年(平成3年):第15回
1992年(平成4年):第16回
1993年(平成5年):第17回
1994年(平成6年):第18回
1995年(平成7年):第19回
1996年(平成8年):第20回1997年(平成9年):第21回
1998年(平成10年):第22回
1999年(平成11年):第23回
2000年(平成12年):第24回
2001年(平成13年):第25回
2002年(平成14年):第26回
2003年(平成15年):第27回
2004年(平成16年):第28回
2005年(平成17年):第29回
2006年(平成18年):第30回2007年(平成19年):第31回
2008年(平成20年):第32回
2009年(平成21年):第33回
2010年(平成22年):第34回
2011年(平成23年):第35回
2012年(平成24年):第36回


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef