第3次スーパーロボット大戦Z
[Wikipedia|▼Menu]
☆ZVフルメタル・パニック! The Second Raid

獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ

天元突破グレンラガン

劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇

☆ZVヱヴァンゲリヲン新劇場版:序

☆ZVヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

コードギアス 反逆のルルーシュ R2

アクエリオンEVOL

天獄篇参戦作品

無敵超人ザンボット3

無敵鋼人ダイターン3

無敵ロボ トライダーG7

太陽の使者 鉄人28号

六神合体ゴッドマーズ

装甲騎兵ボトムズ

装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル

装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端

装甲騎兵ボトムズ 幻影篇

装甲騎兵ボトムズ 孤影再び

超時空世紀オーガス

機動戦士Ζガンダム

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

機動新世紀ガンダムX

新機動戦記ガンダムW Endless Waltz

∀ガンダム

機動戦士ガンダムSEED DESTINY

劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-

機動戦士ガンダムUC

トップをねらえ!

トップをねらえ2!

マクロス7

マクロス ダイナマイト7

劇場版マクロスF ?イツワリノウタヒメ?

劇場版マクロスF ?サヨナラノツバサ?

真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日

真マジンガー 衝撃! Z編

地球防衛企業ダイ・ガード

THE ビッグオー

THE ビッグオー second season

フルメタル・パニック!

フルメタル・パニック? ふもっふ

フルメタル・パニック! The Second Raid

フルメタル・パニック!(原作小説版)

創聖のアクエリオン

アクエリオンEVOL

獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ

天元突破グレンラガン

劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

コードギアス 反逆のルルーシュ R2

翠星のガルガンティア

解説

『時獄篇』は全32作品。初参戦作は4作品。『天獄篇』は全44作品。初参戦作は6作品。『時獄篇』ではZシリーズ第1作『Z』から参戦していた作品の多くが外されているが、第2作『第2次Z』から参戦した作品の多くは続投している(一部の作品は続編と入れ替わっている)。『天獄篇』では『時獄篇』で外された作品のいくつかが復帰した。

『第2次Z』と同様に2部構成となっている関係上、『機動戦士ガンダムUC』(『時獄篇』発売時点では未完結)など、『時獄篇』ではストーリー再現が途中までに留まる作品が存在する。

『天元突破グレンラガン』は『時獄篇』においてストーリーが最後まで扱われ、機体が銀河以上に巨大化する「天元突破」は1MAP限定で敵味方すべてが機体サイズ「∞」に変化する形で再現された。また、『時獄篇』では同作のキャラクターであるアンチスパイラルが最終ボスとなっている[4]

『マクロスF』は劇場版2作品のみの参戦となり、キャラクターも劇場版からの登場という扱いであるが、あくまで前作までと同一人物であるため、キャラクターの設定のみTVシリーズに準拠している。

『時獄篇』での『フルメタル・パニック!』シリーズは『フルメタル・パニック! The Second Raid』のデザインが初めて採用。また『天獄篇』における『フルメタル・パニック!(原作小説版)』はアニメ版のデザインをベースに、当時アニメ未登場だったキャラクター[5]を原作イラストレーターの四季童子が描き下ろし[6]、原作を基にしたシナリオが再現される。

『天獄篇』の初回封入特典として封入された『連獄篇』はZシリーズのオリジナルキャラクター、メカのみの登場で、版権作品のキャラクターなどは登場しない[7]
パッケージ登場機体
時獄篇


グレンラガン(天元突破グレンラガン)

ARX-7 アーバレスト(フルメタル・パニック! The Second Raid)

エヴァンゲリオン初号機(ヱヴァンゲリヲン新劇場版)

ライト・スコープドッグ(装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル)

蜃気楼(コードギアス 反逆のルルーシュ R2)

ダイ・ガード(地球防衛企業ダイ・ガード)

アクエリオンEVOL(アクエリオンEVOL)

ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)(機動戦士ガンダムUC)

ゴッドマーズ(六神合体ゴッドマーズ)

ダンクーガノヴァ マックスゴッド(獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ)

VF-25F メサイア(トルネードパック装備)(劇場版マクロスF ?サヨナラノツバサ?)

真・ゲッター1(真〈チェンジ!!〉ゲッターロボ 世界最後の日)

天獄篇


マジンガーZ(真マジンガー 衝撃! Z編)

チェインバー(翠星のガルガンティア)

蜃気楼(コードギアス 反逆のルルーシュ R2)

ARX-7 アーバレスト(フルメタル・パニック! The Second Raid)

エヴァンゲリオン初号機(ヱヴァンゲリヲン新劇場版)

アクエリオンEVOL(アクエリオンEVOL)

ユニコーンガンダム(デストロイモード)(機動戦士ガンダムUC)

ゴッドマーズ(六神合体ゴッドマーズ)

ダンクーガノヴァ マックスゴッド(獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ)

YF-29 デュランダル(劇場版マクロスF ?サヨナラノツバサ?)

バーグラリードッグ(装甲騎兵ボトムズ 孤影再び)

ダイ・ガード(地球防衛企業ダイ・ガード)

ディスヌフ(トップをねらえ2!)

システム

ここでは、本作特有のシステムや新規追加・変更されたシステムについて解説する。シリーズ共通のシステムについてはスーパーロボット大戦シリーズのシステムを参照。前作から引き続き参戦している作品の特殊能力はスーパーロボット大戦Z#原作設定を再現したシステム第2次スーパーロボット大戦Z#原作設定を再現したシステムを参照。
タッグバトル・システム
『スーパーロボット大戦OGシリーズ』のツインユニットシステムと同様に2機1組のチームを編成することができる。メイン、サブは任意のタイミングで交代可能だが、OGシリーズのそれと違い分離・合流(後述の超銀河グレンラガンは例外)はできない。
タッグテンション、タッグコマンド
タッグを組んでいるチームのみが使用できるコマンドで、使用するにはタッグテンションがストックされている必要がある。
タクティカルコンボ
敵機を連続で撃破すると最終ダメージ、資金とZチップの入手量が増加する。
Dトレーダー
インターミッション中に強化パーツや部隊全体に恩恵を受けるパーツを購入できるもの。購入には敵機を撃墜したり強化パーツを売却することで手に入る「Zチップ」が必要。
マキシマムブレイク
第2次スーパーロボット大戦OG』の同名システムとは違い、タッグチームが同時攻撃を行う。使用するにはタッグテンションがMAXになっていることが条件である。
エディットBGM
あらかじめゲーム機のストレージに保管しておいたMP3ファイルを戦闘時のBGMにすることができる(他ゲームでは「カスタムサウンドトラック」とも呼ばれているもの)。一例として、各ユニットの出自作品で用いられていた原曲そのものをBGMとして使うことも可能。エディットできる対象は「個別の機体」、「マキシマムブレイク用」、「部隊用」の三種類。使用できるシチュエーションやMP3の仕様にも細かい制約があるので、詳細は公式サイトを参照のこと。天獄篇では武器ごとに個別に設定できるようになった。
原作設定を再現したシステム
時獄篇、天獄篇共通
NT-D(機動戦士ガンダムUC)
ユニコーンガンダム(ユニコーンモード)に搭載されているシステムで、パイロットの気力が130以上になると使用可能になる。個別コマンド「NT-D発動」を選択することでユニコーンガンダムがデストロイモードへと変形し、機体能力が向上する。変形から5ターン後に自動でユニコーンモードに戻り、同じマップでの再発動はできない(天獄編中盤に覚醒イベント後以降はターン数制限がなくなり、マップクリアまで発動状態となる)。
ラムダ・ドライバ(フルメタル・パニック)
ARX-7 アーバレストに搭載されているシステムで、パイロットの気力が130以上になると発動する。気力の上昇で機体の「照準値」「運動性」「装甲値」が上昇、最終与ダメージに補正がかかる。さらにダメージを500軽減するバリア「ラムダ・ドライバ」が使用可能になる。バリアは使用時にENを10消費し、気力が10上昇するごとに軽減するダメージが100ずつ増えていく。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:135 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef