第21回衆議院議員総選挙
[Wikipedia|▼Menu]
また4年後の1946年に実施された第22回衆議院議員総選挙が(連合国軍占領下にあってGHQの指令によるものではあったが)日本において女性参政権が容認されて初の国政選挙(男女普通選挙、選挙権:20歳以上・被選挙権:25歳以上)となったため、選挙権・被選挙権が男性のみで実施された最後の国政選挙(衆議院議員総選挙)となる。

なお日本国外において、与党または親与党(親政府)の候補しか出馬を許されない、あるいは反政府候補が選挙妨害を受ける選挙について「翼賛」選挙と揶揄されることがある[3]
選挙データ
内閣

東條内閣(第40代)

解散日

(任期満了)
本来ならば1941年4月29日で満了するところを、戦時下における特例措置として当時の衆議院議員に限ってその任期を1年間延長することを法律(衆議院議員ノ任期延長ニ関スル法律)で定めていたが、それが満了したことにより行われた総選挙である。
選挙名

翼賛選挙(通称)

公示日

1942年(昭和17年)4月4日

投票日

1942年(昭和17年)4月30日

改選数

466

選挙制度

中選挙区制

3人区:53

4人区:38

5人区:31


投票方法
秘密投票、単記投票、1票制
選挙権
満25歳以上の日本国民男性
被選挙権
満30歳以上の日本国民男性
有権者
14,594,287
選挙活動
党派別立候補者数.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

党派計内訳公示前
前元新
翼賛政治体制協議会推薦466
翼賛政治体制協議会非推薦613
合計1,079
衆議院議員総選挙一覧.第21回

選挙結果
党派別獲得議席

e ? d  第21回衆議院議員総選挙1942年(昭和17年)4月30日施行党派獲得
議席増減得票数得票率公示前
翼賛政治体制協議会推薦381%
翼賛政治体制協議会非推薦85%
総計466'100.0%466
有効票数(有効率)--'%-
無効票・白票数(無効率)--'%-
投票者数(投票率)--12,137,08683.15%-
棄権者数(棄権率)--2,457,20116.85%-
有権者数--14,594,287100.0%-
出典:総務省統計局[リンク切れ]

党派別当選者内訳

党派計内訳
前元新
翼賛政治体制協議会推薦38119814169
非推薦8551925
合計46624923194
衆議院議員総選挙一覧.第21回


政党
翼賛政治体制協議会:381議席

会長:阿部信行

同交会:9議席

代表:鳩山一郎

東方会:6議席

総裁:中野正剛

諸派:3議席

1議席(3団体)
建国会  :赤尾敏  (東京6区)国粋大衆党笹川良一 (大阪5区)大日本党 :佐々井一晁(兵庫5区)
議員
当選者

 翼賛政治体制協議会推薦   非推薦 

北海道1区山本厚三[推 1]沢田利吉安孫子孝次[推 2]正木清[非 1]2区松浦周太郎[推 1]吉田貞次郎[推 2]坂東幸太郎[非 2]前田善治[推 1]
3区真藤慎太郎[推 3]大島寅吉[推 1]渡辺泰邦[推 4]4区手代木隆吉[推 1]北勝太郎[非 3]南条徳男[推 1]深沢吉平[推 1]星野靖之助[推 2]
5区黒澤酉蔵[推 2]南雲正朔[推 1]東条貞[推 3]奥野小四郎[推 5]
青森県1区三浦一雄[推 1]小笠原八十美[非 2]森田重次郎[推 1]2区竹内俊吉[推 3]長内健栄[非 4]楠美省吾[非 4]
岩手県1区田子一民[推 1]八角三郎[推 1]高橋寿太郎2区泉国三郎[推 1]金子定一[推 1]小野寺有一[推 1]鶴見祐輔[推 1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:304 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef