第2次安倍内閣
[Wikipedia|▼Menu]
(沖縄及び北方対策)
(科学技術政策)
(宇宙政策)山本一太参議院
自由民主党
(無派閥)情報通信技術(IT)政策担当
海洋政策・領土問題担当初入閣
内閣府特命担当大臣
(消費者及び食品安全)
(少子化対策)
(男女共同参画)森まさこ参議院
自由民主党
(町村派)女性活力・子育て支援担当
特定秘密保護関連担当
(2013年9月17日任命)初入閣
内閣府特命担当大臣
(経済財政政策)甘利明衆議院
自由民主党
(無派閥)経済再生担当
社会保障・税一体改革担当
環太平洋経済連携協定
(TPP)
交渉担当
内閣総理大臣臨時代理
就任順位第4位再入閣
安倍内閣再入閣
内閣府特命担当大臣
(規制改革)稲田朋美衆議院
自由民主党
(町村派)行政改革担当
公務員制度改革担当[注釈 2]
国家公務員制度担当[注釈 2]
クールジャパン戦略担当
再チャレンジ担当初入閣


2012年(平成24年)12月26日任命。

組閣時の平均年齢:57歳

最年長:72歳(麻生太郎

最年少:48歳(田村憲久


内閣官房副長官・内閣法制局長官

職名氏名所属等備考
内閣官房副長官加藤勝信衆議院自由民主党額賀派
世耕弘成参議院/自由民主党(町村派
杉田和博内閣危機管理監警察庁
内閣法制局長官山本庸幸内閣法制次長通商産業省2013年8月8日退任
小松一郎フランス共和国特命全権大使外務省2013年8月8日任命
2014年5月16日退任
横畠裕介前内閣法制次長/検察庁2014年5月16日任命

副大臣

職名氏名所属備考
復興副大臣谷公一衆議院自由民主党二階派
浜田昌良参議院公明党
秋葉賢也衆議院/自由民主党(無派閥)厚生労働副大臣兼任
2013年9月30日退任
寺田稔衆議院/自由民主党(岸田派)内閣府副大臣兼任
2013年9月30日退任
愛知治郎参議院/自由民主党(無派閥)財務副大臣兼任
2013年9月30日任命
岡田広参議院/自由民主党(無派閥)内閣府副大臣兼任
2013年9月30日任命
内閣府副大臣伊達忠一参議院/自由民主党(町村派)2013年9月30日退任
西村康稔衆議院/自由民主党(町村派)
寺田稔復興副大臣兼任
2013年9月30日退任
坂本哲志衆議院/自由民主党(石原派)総務副大臣兼任
2013年9月30日退任
赤羽一嘉衆議院/公明党経済産業副大臣兼任
井上信治衆議院/自由民主党(麻生派)環境副大臣兼任
後藤田正純衆議院/自由民主党(無派閥)2013年9月30日任命
岡田広復興副大臣兼任
2013年9月30日任命
関口昌一参議院/自由民主党(額賀派)総務副大臣兼任


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:215 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef