第二次性徴
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

他に、雄ライオンのたてがみ、雄鶏の鶏冠なども第二次性徴である[2]

第二次性徴(だいにじせいちょう、: Secondary sex characteristic)は、全体での生物学的性差である。性的に成熟する過程で雌雄の形態の差を生じる現象は性的二形といわれ、多くの生物に見られる。ヒトにおいては、当初は第一次性徴のみの外形的性差が見られ、タナー段階では男性器(男性)・乳房(女性)・陰毛(男女とも)が現れ、生殖能力は持たないが、それ以降はその発達成熟に伴って第二次性徴が発現し、生殖能力を持つようになる。第二次性徴の発現が始まり、子供から大人の身体に変化している期間を思春期と呼ぶ。本項では主にヒトの体について記述する。
生理

第二次性徴が発現する2年前よりLH-RHの脈動的分泌の振幅が増大し、視床下部からの性腺刺激ホルモン放出ホルモンの増加が生じることによって、下垂体より性腺刺激ホルモンが分泌される。それを受けて男性では精巣が発育し、女性では卵巣が発育し、それぞれ精巣からテストステロンアンドロゲンが、卵巣からエストロゲンが分泌されて生じ、第二次性徴が発現する[3]染色体異常性分化疾患内分泌器系の異常などがある人は、正常な性徴が見られない場合がある。
発育詳細は「タナー段階」を参照男性は男性器・陰毛のタナー段階が共にIの時が一次性徴で、最初に二次性徴が生じるのは男性器のタナー段階がIIになったとき(陰毛はそれより後にIIとなる)女性は乳房・陰毛のタナー段階が共にIの時が一次性徴で、最初に二次性徴が生じるのは乳房のタナー段階がIIの前半(乳頭期)になったとき(陰毛はそれより後にIIとなる)

男女とも第二次性徴が現れる時期、順序、見た目、発達具合などには個人差がある。

第二次性徴の始まる時期は、女子の方が1年9ヵ月程早い。

第二次性徴の発現が始まるのは、平均して男子が11歳6か月、女子が9歳9か月[注 1]である。

個人差により前後1年半・誕生月により前後半年の差があり、4月生まれの早熟女子は小2前半・3月生まれの奥手男子は中1終わりとなる。 ※肥満の子は早くなる傾向にあり、小さい頃は大柄だが、最終身長は小さくなる傾向がある[5]

最初に第二次性徴が生じるのは男性は男性器の発達(男性器のタナー段階II)、女性は乳房の発達(Thelarche・乳房のタナー段階II前半→乳頭期[6][7])である。男女別の第二次性徴の具体的発現順序などについては、思春期の項を参照のこと。毛深い男子は、陰毛の順番が早かったりする。
脚注[脚注の使い方]
注釈^ 男性で9歳未満、女性で7歳未満から始まると思春期早発症、男性で14歳、女性で12歳になっても始まらない場合は思春期遅発となる[3][4]

出典^ Price, Joanna (2005年1月1日). “1 - Deer Antlers as a Model of Mammalian Regeneration”. Academic Press. pp. 1?48. 2024年2月9日閲覧。
^ .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}第二次性徴. コトバンクより。
^ a b 大山建司「<総説> 思春期の発現」『山梨大学看護学会誌』第3巻第1号、山梨大学看護学会、2004年、3-8頁、doi:10.34429/00003695、ISSN 1347-7714。 
^ “たなか成長クリニック・思春期”. 2015年5月3日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2012年2月21日閲覧。
^太っている女の子は思春期が来るのが早い!?アメリカ研究 - マイナビウーマン、2013年11月6日
^ “バストの発育、形態とブラジャーの関係”. 2013年2月14日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2016年5月11日閲覧。
^ バストの先が痛がゆい|からだの疑問|小学生・中学生女の子下着の悩み解決|ガールズばでなび

関連項目

性淘汰(性選択)、

思春期

タナー段階

オナニー

性的興奮

変態 - 動物の成長に伴う変化について。

乳房の成長(英語版)

外部リンク

『第二次性徴
』 - コトバンク










人間の性
性別性同一性

性 (生物学)

ジェンダー

男性

女性

性別二元制

性別の割り当て

性別とジェンダーの区別

性分化疾患

インターセックス


Xジェンダー

シスジェンダー

トランスジェンダー

性別違和


第3の性別

性器

男性器

女性器

陰茎

陰核

ヒトの陰茎のサイズ

ペニス増大

陰核肥大

小陰茎症

巨根

学問

婦人科学

泌尿器科学

性科学

生理学

生物学

行為と人間

性行為

男性間

女性間


性行動


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef