竹内繁蔵
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

趣味はジャズ無線通信で、インドア派のオタク気質[8]グループ・サウンズに親しんだ世代であり、結婚披露宴を竹野屋旅館で開いた沢田研二と意気投合し、以来、友人となった[7]。沢田が訪れるとギターザ・ベンチャーズを披露していると聞いて「誰の前で弾いてるのよ」と呆れたと、竹内まりやが語っていた[7]


六代目

竹野屋旅館6代目社長(代表取締役社長)丸尾 聖治(まるお せいじ。1980年代後半[注 3] - )は、竹内まりやの長姉の娘婿に当たる。千葉県出身[9]商社勤務の経験があり(前勤務先は豊田通商で、勤務地は東京・浅草[11]。取引先はアメリカと西アフリカ[11]。)[9][10]英語フランス語が堪能[9][10]

2017年(平成29年)2月1日付で6代目社長(代表取締役社長)に就任[10]。当時29歳[10]。ただし、「竹内繁蔵」の名跡を継いだという情報は無い。新体制の下で、旅館・ホテルの運営に詳しい[10]経営コンサルタント会社(株式会社 温故知新)によるコンサルティングも同日付で開始された[9]。新生竹野屋旅館のコンセプトとして「神々の国への玄関宿」が掲げられた[10]。そして、旅館は同年3月1日にリニューアルオープンを迎えることができた[9][10]。宿の看板には日本書道界の重鎮である石飛博光揮毫を戴いている[1]

同年10月、総支配人として藤田賢治郎(38歳。前職はスターバックス大手町店店長[9][12]。同年9月にIターンしてきた地元出身者[12]。)を迎える[9][13]。それと入れ替わる形で、丸尾は代表取締役社長を辞任・退社し、東京・浅草へ戻った[11]。丸尾の勤務は社長就任以前も含めて約1年半であった[11]。同じ時期、宿泊支配人として小浦信吾(29歳。前職は西伊豆の老舗旅館『牧水荘 土肥館』のゲストリレーション〈コンシェルジュ[14]。)を迎えた[9][13]

丸尾は帰京後しばらく東京で過ごしていたが再び出雲に戻り、株式会社さざれ石の専務としてクラフトビール事業を展開している[11]


脚注[脚注の使い方]
注釈^ 江戸時代における出雲国神門郡杵築宮内村の南部。
^ TBSラジオ安住紳一郎の日曜天国』2013年7月7日放送回(cf. 検索キーワード[安住紳一郎の日曜天国 2013.07.07特別編「竹内まりあさん」])。
^ 生年についての情報は未確認ながら、社長就任時点で29歳ということは、1987年(昭和62年)頃との算出は可能。

Googleマップ
^ 大社町杵築南(地図 - Google マップ)※該当地域は赤色で囲い表示される。
^ 竹野屋旅館(地図 - Google マップ)※該当施設は赤色でスポット表示される。

出典^ a b c d e f g h i j k l m his.
^ “次世代デジタルライブラリー”. lab.ndl.go.jp. 2022年7月5日閲覧。
^ a b c d “次世代デジタルライブラリー”. lab.ndl.go.jp. 2022年7月5日閲覧。
^ a b c d 市原 (1957), タ…138頁.
^ 市原 (1957), タ…139頁.
^ 坂本真子(聞き手)「竹内まりや「限界ってどこ?」歌づくりは右脳的で左脳」『朝日新聞デジタル朝日新聞社、2019年9月9日。2020年7月12日閲覧。
^ a b c ニッポン放送坂崎幸之助と吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD2013年(平成25年)6月24日放送の竹内まりやゲスト回(竹内まりや感激!拓郎と初共演「アイドルでした」)(cf. 動画検索キーワード[竹内まりや&吉田拓郎、「夫婦円満」は語りすぎて喉がかれる!])
^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x 「竹内まりや「廃業はイヤ!」実家旅館の“お家騒動”乗り越え自らオーナーに - 『週刊女性』2017年5月30日号」『週刊女性PRIME主婦と生活社、2017年5月16日。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef