竹下内閣
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ なだしお事件により引責辞任。
^ 日中戦争支那事変)を巡る発言により引責辞任。
^ 福島県知事選挙出馬を表明し、辞任。
^ 無効票は、田川誠一
^ 白票は、秋山肇宇都宮徳馬野末陳平西川潔

出典^ 第110回国会衆議院会議録第1号『官報』号外昭和57年11月6日付
^ 第110回国会参議院会議録第1号『官報』号外昭和57年11月6日付

参考文献

秦郁彦編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』東京大学出版会、2001年。

関連項目

竹下内閣 (改造)

1987年の政治

1988年の政治

ふるさと創生事業

外部リンク

首相官邸 - 竹下内閣


自民党総裁選 竹下登内閣発足 - NHK放送史










日本国歴代内閣

第3次中曽根内閣竹下内閣
昭和62年(1987年)11月6日
  - 昭和63年(1988年)12月27日竹下改造内閣


   

伊藤1

黒田

(三條暫定)

山縣1

松方1

伊藤2

松方2

伊藤3

大隈1

山縣2

伊藤4

桂1

西園寺1

桂2

西園寺2

桂3




山本1

大隈2

寺内



高橋

加藤(友)

山本2

清浦

加藤(高)

若槻1

田中(義)

濱口

若槻2

犬養

齋藤

岡田




廣田



近衛1

平沼

阿部

米内

近衛2

近衛3

東條

小磯

鈴木(貫)

東久邇宮

幣原

吉田1

片山

芦田




吉田2

吉田3改123

吉田4

吉田5

鳩山(一)1

鳩山(一)2

鳩山(一)3

石橋

岸1

岸2

池田1

池田2改123

池田3

佐藤1改123

佐藤2改12

佐藤3




田中(角)1

田中(角)2改12

三木

福田(赳)

大平1

大平2

鈴木(善)

中曽根1

中曽根2改12

中曽根3

竹下・


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef