競馬場
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ このハミルトンパーク競馬場では長距離の競走の場合、まずはホームストレッチをゴールに背を向けてスタートし折り返しコースを右回りにUターンしてホームストレッチに戻ってくる。
^ a b c 現在の大井競馬場で採用。また、かつての東京競馬場の芝コース及びフランスのメゾンラフィット競馬場(2019年に競馬開催終了)も両回りコースとなっていた。
^ 中央競馬において逆回りコースに改修された新潟競馬場ではスパイラルカーブは採用されていない。
^ 現在も残る当時の実況フィルムではスタートを「発馬」、ゴールを「決勝線」という用語に置き換えていた。
^ 障害コースならびに海外の競馬場ではコースの途中の一部分で芝あるいはダートを跨ぐ例があるが中央競馬の平地競走ではコース途中で部分的に異なる走路を跨ぐコースは設定されていない。
^ 中央競馬では現在すべての競馬場で移動柵が採用されているため正確には「仮柵」ではない。
^ 中山競馬場の芝外回りコースを使用する障害コースは移動柵の位置により10mないし20mの差が生じる場合がある。
^ ただし障害専用コースには設置されず、障害競走の場合は基本的に最終のコーナーで外側のダートコースもしくは芝コースに進出して決勝線を目指す。
^ 両回りコースが採用されている大井競馬場では決勝線が同一走路上に2箇所にあるが、2021年時点、左回りコースの決勝線のゴール板は調教用走路(競走用走路の内側)の内側に設置されている。
^ 小型タイヤが付いていて、人力によって移動させる事は可能だった。
^ a b 両回りコースが採用されている大井競馬場が該当。
^ 2023年は東京優駿(日本ダービー)・天皇賞(秋)・ジャパンカップ開催日の東京競馬場、皐月賞・有馬記念(グランプリ)開催日の中山競馬場、天皇賞(春)開催日の京都競馬場、宝塚記念開催日の阪神競馬場。
^ 2023年はリニューアルオープンとなった第1回京都競馬開第1週が対象となった。
^ ただし、新型コロナウイルス感染拡大の影響のため、当面の間運行休止中である。

出典^ a b c 下楠昌哉 編『イギリス文化入門』2010年、250 - 251頁。 
^ “Tokyo Racecourse”. ジャパン・スタッドブック・インターナショナル. 2022年1月14日閲覧。
^ googlemap・ハミルトンパーク競馬場
^ a bコース紹介(帯広競馬場) - ばんえい競馬公式サイト、2014年7月20日閲覧
^ 「埒が明かない(埒が明く)」という慣用句における「埒」も馬場の周囲に設置する柵を意味するがこの慣用句の由来は、馬場の内側が馬群で混み合った時に「埒が開かない」と言われるものではないとされている(漢字の違いに注意されたい)。
語源由来辞典 らちが明かない
^ a b c “ ⇒競馬用語辞典 仮柵(かりさく)”. 株式会社ケイバブック. 2021年7月25日閲覧。
^ JRA競馬場で新たな入場システム導入 スマートフォンのQRコード認証など - UMATOKU 2023年3月27日
^ フリーパスの日 - 日本中央競馬会
^東京シティ競馬公式サイト 指定席券の購入ガイド
^ 優駿牝馬は2013年まではハガキによる事前抽選のみだったが、2014年はハガキによる事前抽選は行われなかった
出典: ⇒優駿牝馬(オークス)および東京優駿(日本ダービー)当日の指定席券・記念入場券発売【東京競馬場】 - JRA公式サイト 2014年3月24日
^有馬記念(第59回グランプリ)当日の指定席券・記念入場券発売のお知らせ【中山競馬場】 - JRA公式サイト 2014年11月8日
^ 浦和競馬の歴史とともに、黄色いカレー - 斎藤修 - netkeiba.com 2018年09月25日
^ 佐賀競馬場の名物は「何でも焼く店」競馬の女神はそこにいた!? - web Sportiva 2016年8月28日
^ダイアモンドターン公式サイト
^ 「レース出場前夜から 全騎手を合宿に」『日本経済新聞』昭和40年9月17日15面
^ 「認定調整ルーム」の運用を再開 - 競馬ブック 2020年8月28日
^ a b 騎手の1日・週末編 - 競馬学校
^ 馬好王国?UmazuKingdom? 2019年1月20日放送回 gooテレビ番組
^ フジテレビ競馬(2019年1月19日のツイート)
^競輪選手へのプレゼントについて(お願い) KEIRIN.JP 2017年7月25日
^ 所在地・アクセス:東京競馬場 - 日本中央競馬会
^ 「住宅街に浮かぶ 謎の楕円/松江 90年近く前ここには…1周1キロ 今も迷い込む人が」『朝日新聞』夕刊2022年9月22日1面(同日閲覧)

関連項目ウィキメディア・コモンズには、競馬場に関連するメディアがあります。

競馬場の一覧










日本の競馬場
日本の競馬場

中央競馬

札幌

函館

福島

新潟

東京

中山

中京

京都

阪神

小倉

地方競馬

帯広

門別

盛岡

水沢

浦和

船橋

大井

川崎

金沢

笠松

名古屋

園田

姫路

高知

佐賀


廃止・休止

中央競馬

目黒

横浜

鳴尾

宮崎

地方競馬

(札幌)

(函館)

旭川

北見

岩見沢

愛子

石巻(蛇田 - 水押

小牛田


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:103 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef