立法院_(中華民国)
[Wikipedia|▼Menu]
代理 邵元沖1932年5月14日1933年1月12日
4 孫科1933年1月12日1948年5月17日葉楚?魏道明呉鉄城陳立夫呉尚鷹→張肇元→陳克文

憲法施行後

代会期院長就任日退任日所属政党副院長所属政党
11
孫科1948年5月17日1948年12月24日中国国民党陳立夫中国国民党
2童冠賢1948年12月24日1950年12月1日中国国民党劉健群中国国民党
3劉健群1950年12月5日1951年10月19日中国国民党黄国書中国国民党
代理黄国書1951年10月19日1952年3月11日中国国民党--
4張道藩1952年3月11日1961年2月20日中国国民党黄国書中国国民党
5黄国書1961年2月28日1972年2月22日中国国民党倪文亜中国国民党
代理倪文亜1972年2月22日1972年4月28日中国国民党劉闊才中国国民党
6倪文亜1972年5月2日1988年12月20日中国国民党劉闊才中国国民党
代理劉闊才1988年10月18日1989年2月24日中国国民党梁粛戎中国国民党
7劉闊才1989年2月24日1990年2月20日中国国民党梁粛戎中国国民党
代理梁粛戎1990年2月12日1990年2月27日中国国民党劉松藩中国国民党
8梁粛戎1990年2月27日1991年12月31日中国国民党劉松藩中国国民党
9劉松藩1992年1月17日1993年1月31日中国国民党沈世雄中国国民党
102劉松藩1993年2月1日1995年1月31日中国国民党王金平中国国民党
113劉松藩1995年2月1日1998年1月31日中国国民党王金平中国国民党
124王金平1999年2月1日2002年1月31日中国国民党饒穎奇中国国民党
135王金平2002年2月1日2005年1月31日中国国民党江丙坤中国国民党
146王金平2005年2月1日2008年1月31日中国国民党鍾栄吉親民党
157王金平2008年2月1日2012年1月31日中国国民党曽永権中国国民党
168王金平2012年2月1日2016年1月31日中国国民党洪秀柱中国国民党
179蘇嘉全2016年2月1日2020年1月31日民主進歩党蔡其昌民主進歩党
1810游錫?2020年2月1日2024年1月31日民主進歩党蔡其昌民主進歩党
1911韓国瑜2024年2月1日現職中国国民党江啓臣中国国民党

委員会



常設委員会

内政及民族委員会


外交及僑務委員会

科技及資訊委員会

国防委員会

経済及能源委員会

財政委員会

預算及決算委員会

教育及文化委員会

交通委員会

司法委員会

法制委員会

衛生環境及社会福利委員会



特種委員会

紀律委員会

程序委員会

修憲委員会

経費稽核委員会



その他

1995年、立法院に対してイグノーベル賞(平和賞)が授賞されている[1]

授賞理由は「政治家にとって、他国と戦争するよりも、お互いに殴り、蹴り、騙しあう方が、より利益になることの実証に対して」。1992年の全面改選以後、与野党(中国国民党民主進歩党)の対立から、立法院内でしばしば議員間の乱闘行為が発生し、その模様が生中継されたことによる。

立法院における議員間の争いは2020年代も発生しており、2020年11月27日にアメリカ産豚肉の輸入規制緩和を決定した際には、野党議員らが議場で豚の内臓等を投げ付けて抗議する姿が見られた[2]
脚注^ “ ⇒The 1995 Ig Nobel Prize Winners”. Improbable Resach. 2017年6月27日閲覧。
^ “台湾議会で豚の内臓飛び交う、米国産豚肉の輸入解禁に野党反発”. AFP (2020年11月27日). 2020年11月29日閲覧。

関連項目

中華民国の政治

外部リンク

立法院
(中国語)
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、立法院 (中華民国)に関連するカテゴリがあります。










中華民国立法委員選挙


総統選挙

立法委員選挙

その他の選挙

第一期立法委員非改選時代
1948

1969増額

1972増額

1975増額

1980増額

1983増額

1986増額

1989増額

立法委員全面改選時代

1992

1995

1998

2001

2004

2008

2012

2016


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:84 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef