立木文彦
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

父は音楽の教師で立木が声優になる前、凄く反対だったという[14]
出演

太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
1982年


戦闘メカ ザブングル(ゴッチ)

野生のさけび

1983年


うる星やつら(1983年 - 1986年)

聖戦士ダンバイン(ゼット・ライト[18]

1984年


巨神ゴーグ(トメニク[19]

重戦機エルガイム(ルコ・マイト)

星銃士ビスマルク(エバンス、デスキュラ兵士 他)

チックンタックン

ふしぎなコアラブリンキー(乗客B)

1985年


機動戦士Ζガンダムキグナン

1986年


がんばれ!キッカーズ(石井健太の父)

機動戦士ガンダムΖΖパンパ・リダ

忍者戦士飛影(所長、医師)

めぞん一刻(そば屋、部員、校長、酔っぱらい 他)

1987年


愛の若草物語(兵隊C)

アニメ三銃士(兵士、役人)

きまぐれオレンジ☆ロード(高校生)

1988年


ウルトラB(看板屋)

F-エフ(医者 他)

1989年


機動警察パトレイバー(泉野明の父親、整備員・ブチヤマ、シャフトエンタープライズジャパン専務・徳永、TVのアナウンサー 他)

ジャングル大帝(新)(森の動物、クロード、秘書)

ミラクルジャイアンツ童夢くん(記者)

らんま1/2(1989年 - 1992年、善さん、娘、紙人形の行商人) - 2シリーズ[一覧 1]

1990年


楽しいムーミン一家(男A、トラ〈夫〉)

ルパン三世 ヘミングウェイ・ペーパーの謎(マッシュ[20]

1991年


アニメひみつの花園(ピッチャー)

1992年


宇宙の騎士テッカマンブレード(グリーン副官、伍長)

カリメロ(ピピ、ブッチ、ジョルジュ、カブローニ、子分)

超電動ロボ 鉄人28号FX(司元一、ハミルトン、ナレーション)

スーパーヅガン(若造 他)

1993年


機動戦士Vガンダム(ワタリー・ギラ[21]

剣勇伝説YAIBA(やきとりくん)

疾風!アイアンリーガー(1993年 - 1994年、ゴールドフット[22]

ジャングルの王者ターちゃん(龍炎、ゴーリキ)

ツヨシしっかりしなさい(竹の湯)

姫ちゃんのリボン(プロデューサー)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:435 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef