立方センチメートル
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 国際単位系(SI)第9版(2019)日本語版 産業技術総合研究所、計量標準総合センター、2020年4月、p. 116、「単位の記号や名称の省略語を使ってはならない。例えば、secは使わず、sまたは秒のいずれかとする。sq.mmは使わず、mm2または平方ミリメートルのいずれかを使う。ccは使わず、cm3または立方センチメートルのいずれかを使う。mpsは使わず、m/sまたはメートル毎秒のいずれかを使う。SI単位および単位全般について、本文書で前述した正式な記号を使わなければならない(mandatory.)。これによって、量の値に関する曖昧さや誤解が回避される。」
^ 計量単位に関する質問/取引又は証明に使用する際の質問 (2) Q3 Q:体積を表す計量単位の記号「cc」は、取引又は証明に使用できるか。A:「cc」を、体積の単位である立方センチメートルを表す英語(cubic centimetre)の記号として使用しているのであれば、立方センチメートルは体積を表す法定計量単位であるので、「cc」という記号を取引又は証明に使用することができる。しかし、立方センチメートルについて、その標準となるべき単位記号は、cm3と定めている(計量単位規則)ため、cm3を使用するのが望ましい。
^[1] Info: Abbreviations in Health Care - cc, ml, mL and μg, ug, mcg, 10-23-2007, Welcome to OnlineConversion.com Forums
^ Brunetti, Luigi; Santell, John; Hicks, Rodney (2007-09). Stevenson, James. ed. “The Impact of Abbreviations on Patient Safety” (PDF). The Joint Commission Journal on Quality and Patient Safety 33 (9): 8. オリジナルの2014-08-24時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140824020400/http://psnet.ahrq.gov/public/Brunetti_JCJQPS_2007.pdf. 
^運転免許証手続き一覧羽曳野警察署、羽曳野・藤井寺交通安全協会
^ 市場開放問題苦情処理推進会議第1回報告書 - 3-(3) 自動二輪車に関する規制の緩和
^ “ ⇒CJK Compatibility” (2015年). 2016年2月21日閲覧。
^ “ ⇒The Unicode Standard, Version 8.0.0”. Mountain View, CA: The Unicode Consortium (2015年). 2016年2月21日閲覧。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef