立憲民主党_(日本_2020)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

総合選挙対策本部長[注釈 10]
つながる本部長[注釈 11]
子ども・若者応援本部長
令和6年能登半島地震対策本部長泉健太衆議院旧・国民民主党泉G
◎○代表代行
つながる本部本部長代理辻?元清美参議院旧・立憲民主党無派閥
◎○代表代行
ジェンダー平等推進本部長
旧統一教会被害対策本部長西村智奈美衆議院旧・立憲民主党菅G
◎○代表代行
広報本部長逢坂誠二衆議院旧・立憲民主党近藤G
○副代表空席―――
◎○幹事長
政治改革実行本部長岡田克也衆議院無所属フォーラム岡田G
◎○常任幹事会議長
代表政務室長
政治改革推進本部長
拉致問題対策本部長渡辺周衆議院旧・国民民主党泉G
◎○選挙対策委員長大串博志衆議院旧・立憲民主党無派閥
◎○政務調査会長長妻昭衆議院旧・立憲民主党無派閥
◎○国会対策委員長安住淳衆議院旧・立憲民主党無派閥
◎○参議院議員会長水岡俊一参議院旧・立憲民主党近藤G
○参議院幹事長
幹事長代理
(つながる本部・ジェンダー平等推進本部 担当)
農林漁業再生本部長田名部匡代参議院旧・国民民主党泉G
○参議院国会対策委員長斎藤嘉隆参議院旧・立憲民主党近藤G
○組織委員長森本真治参議院旧・国民民主党泉G
○企業・団体交流委員長大島敦衆議院旧・国民民主党無派閥
○北海道ブロック常任幹事岸真紀子参議院旧・立憲民主党近藤G
○東北ブロック常任幹事横澤高徳参議院旧・国民民主党小沢G
○北関東ブロック常任幹事坂本祐之輔衆議院旧・立憲民主党無派閥
○南関東ブロック常任幹事小沢雅仁参議院旧・立憲民主党近藤G
○東京ブロック常任幹事
幹事長代理(広報・国対担当)手塚仁雄衆議院旧・立憲民主党野田G
○北陸信越ブロック常任幹事杉尾秀哉参議院旧・立憲民主党菅G
○東海ブロック常任幹事吉田統彦衆議院旧・立憲民主党無派閥
○近畿ブロック常任幹事桜井周衆議院旧・立憲民主党重徳派階G
○中国ブロック常任幹事柚木道義衆議院無所属フォーラム近藤G・岡田G
○四国ブロック常任幹事白石洋一衆議院旧・国民民主党無派閥
○九州ブロック常任幹事野間健衆議院旧・国民民主党重徳派・小沢G
○自治体議員ネットワーク代表遊佐美由紀宮城県議会
両院議員総会長川田龍平参議院旧・立憲民主党菅G
倫理委員長菊田真紀子衆議院無所属フォーラム岡田G
代表選挙管理委員長吉川沙織参議院旧・立憲民主党近藤G
代議士会長伴野豊衆議院旧・国民民主党野田G
東日本大震災復興本部長玄葉光一郎衆議院社会保障を立て直す国民会議無派閥
新型コロナウイルス対策本部長小川淳也衆議院無所属フォーラム近藤G・岡田G
カジノ問題対策本部長空席―――
副幹事長
総務局長山岡達丸衆議院旧・国民民主党無派閥
副幹事長
財務局長稲富修二衆議院旧・国民民主党無派閥
副幹事長
青年局長伊藤俊輔衆議院無所属フォーラム重徳派・野田G
副幹事長
災害・緊急事態局長森山浩行衆議院旧・立憲民主党泉G・野田G
副幹事長
国際局長源馬謙太郎衆議院旧・国民民主党重徳派・階G・泉G
副幹事長
人材局長荒井優衆議院―泉G・菅G
副幹事長
政治改革担当落合貴之衆議院旧・立憲民主党重徳派
副幹事長石川香織衆議院旧・立憲民主党近藤G・菅G
副幹事長本庄知史衆議院旧・立憲民主党野田G・岡田G
副幹事長勝部賢志参議院旧・立憲民主党近藤G
副幹事長田島麻衣子参議院旧・立憲民主党近藤G
会計監査
ハラスメント対策委員長金子恵美衆議院無所属フォーラム岡田G
会計監査野田国義参議院旧・国民民主党無派閥
◇最高顧問菅直人衆議院旧・立憲民主党菅G
◇最高顧問野田佳彦衆議院旧・立憲民主党野田G

◎は執行役員会構成役員。○は常任幹事会構成役員。※は常任幹事会陪席。◇は常任幹事会臨席[191]
歴代執行役員一覧

代表代表代行幹事長常任幹事会
議長政務調査
会長選挙対策
委員長国会対策
委員長組織委員長企業・団体
交流委員長参議院議員
会長就任年月
枝野幸男平野博文蓮舫江田憲司福山哲郎田名部匡代泉健太平野博文安住淳大島敦近藤昭一水岡俊一2020年9月15日
泉健太逢坂誠二西村智奈美牧山弘恵小川淳也大西健介馬淵澄夫吉川沙織小宮山泰子2021年11月30日
西村智奈美岡田克也徳永エリ長妻昭大串博志安住淳森本真治大島敦2022年8月26日
辻元清美渡辺周2024年1月26日

次の内閣閣僚

泉「次の内閣」閣僚名簿(2024年1月26日現在[196]


役職氏名所属議院出身政党・会派政策グループ
ネクスト総理大臣[注釈 12]泉健太衆議院旧・国民民主党泉G
ネクスト内閣官房長官[注釈 13]長妻昭衆議院旧・立憲民主党無派閥
ネクスト内閣府担当大臣
(災害対策・消費者・科学技術・デジタル・行政監視)杉尾秀哉参議院旧・立憲民主党菅G
ネクスト総務大臣
(地方創生・倫理選挙)野田国義参議院旧・立憲民主党無派閥
ネクスト法務大臣牧山弘恵参議院旧・立憲民主党無派閥
ネクスト外務大臣
(拉致問題・ODA)玄葉光一郎衆議院社会保障を立て直す国民会議無派閥
ネクスト安全保障大臣
渡辺周衆議院旧・国民民主党泉G
ネクスト財務金融大臣
(予算・決算)階猛衆議院社会保障を立て直す国民会議階G
ネクスト文部科学大臣菊田真紀子衆議院無所属フォーラム岡田G
ネクスト厚生労働大臣高木真理衆議院旧・立憲民主党無派閥
ネクスト農林水産大臣金子恵美衆議院無所属フォーラム岡田G
ネクスト経済産業大臣田嶋要衆議院無所属フォーラム菅G・岡田G
ネクスト国土交通・復興大臣
(沖縄北方・復興)小宮山泰子衆議院旧・国民民主党階G・小沢G
ネクスト環境大臣
(原子力問題)近藤昭一衆議院旧・立憲民主党近藤G

括弧内は所管委員会を指す。
組織
党本部組織
議決機関


党大会 - 党の最高議決機関。綱領・規約の改正、年間活動計画、予算及び決算、その他規約に定める事項ならびに常任幹事会が特に重要であるとして決した事項を審議・決定する。代表は、毎年一回定期党大会を、常任幹事会の承認を得て必要に応じ臨時党大会を、両院議員総会が議決によって要請した場合には45日以内に臨時党大会を招集する。
[注釈 14]

両院議員総会 - 党大会に次ぐ党の議決機関。規約に定める事項、常任幹事会が特に必要であると決した事項を審議・決定する。特に緊急を要するとして代表又は常任幹事会が提起し両院議員総会が議決した事項については、両院議員総会の議決をもって党大会の議決に代えることができる。ただしその後の党大会に報告し、承認を得なければならない。両院議員総会長は、代表の要請又は常任幹事会の議決による要請があった場合に両院議員総会を招集しなければならず、党所属国会議員の3分の1以上の要請があった場合は14日以内に招集しなければならない。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:299 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef