立憲政友会
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

同交会は解散後親睦団体の後楽会に衣替えし[37]、さらに思斉会と改名した後[38]、戦後日本自由党結党の母体となった[39][40]。同じく正統派所属者でも久原派の議員は鳩山派の議員が主に参加した同交会を母体とする自由党の結党にも革新派・統一派の議員が主に参加した日政会を母体とする進歩党の結党にも参加せず[41]、敗戦した日本の政治家が自らの政治責任を明らかにしない中で政党の再建に進むことは妥当ではない[42]、寧ろ衆議院議員は敗戦の責任を負って総辞職すべきであるとの考えから護国同志会に所属していた議員や翼壮議員同志会に所属していた議員らとともに院内会派・無所属倶楽部の結成に参加した[42]
幹部人事
歴代総裁一覧

立憲政友会総裁代総裁在任期間
1
伊藤博文1900年(明治33年)9月 - 1903年(明治36年)
2西園寺公望1903年(明治36年) - 1913年(大正2年)
3原敬1914年(大正3年) - 1921年(大正10年)
4高橋是清1921年(大正10年) - 1925年(大正14年)
5田中義一1925年(大正14年)4月 - 1929年(昭和4年)9月
6犬養毅1929年(昭和4年)10月 - 1932年(昭和7年)5月
7鈴木喜三郎1932年(昭和7年)5月 - 1937年(昭和12年)2月

立憲政友会総裁代行委員代総裁代行委員在任期間
-鳩山一郎1937年(昭和12年)2月 - 1939年(昭和14年)4月30日
前田米蔵
島田俊雄
中島知久平

立憲政友会総裁(中島派・革新派)代総裁在任期間
1中島知久平1939年(昭和14年)4月30日 - 1940年(昭和15年)7月30日

立憲政友会総裁(久原派・正統派)代行委員代総裁代行委員在任期間
-久原房之助1939年(昭和14年)4月30日 - 1939年(昭和14年)5月20日
三土忠造
芳澤謙吉

立憲政友会総裁(久原派・正統派)代総裁在任期間
1久原房之助1939年(昭和14年)5月20日 - 1940年(昭和15年)7月16日

副総裁

野田卯太郎 

幹事長

原敬 (1900年(明治33年)12月19日 - 1900年(明治33年)12月22日)[43]

末松謙澄 (1903年(明治36年)5月1日 - 1903年(明治36年)12月3日)[43]

久我通久 (1903年(明治36年)12月3日 - 1904年(明治37年)3月31日)[43]

原敬 (1904年(明治37年)3月31日 - 1905年(明治38年)3月1日)[43]

菊亭修季 (1905年(明治38年)3月1日 - 1905年(明治38年)10月8日、在任中死亡)[43]

児玉淳一郎 (1906年(明治39年)3月31日 - 1907年(明治40年)3月29日)[43]

元田肇 (1907年(明治40年)3月29日 - 1908年(明治41年)3月28日)[43]

長谷場純孝 (1908年(明治41年)3月28日 - 1908年(明治41年)12月24日)[43]

杉田定一 (1908年(明治41年)12月24日 - 1910年(明治43年)3月15日)[43]

伊藤大八 (1910年(明治43年)3月25日 - 1911年(明治44年)3月24日)[43]

奥繁三郎 (1911年(明治44年)3月24日 - 1912年(明治45年)3月25日)[43]

野田卯太郎 (1912年(明治45年)3月29日 - 1913年(大正2年)3月29日)[43]

松田正久 (1913年(大正2年)3月29日 - 1914年(大正3年)3月5日、在任中死亡)[43]

村野常右衛門 (1913年(大正2年)3月29日 - 1914年(大正3年)3月27日)[43]

永江純一 (1914年(大正3年)3月27日 - 1915年(大正4年)5月15日)[43]

小川平吉 (1915年(大正4年)5月15日 - 1916年(大正5年)3月1日)[43]

江藤哲蔵 (1916年(大正5年)3月1日 - 1917年(大正6年)6月19日)[43]

横田千之助 (1917年(大正6年)6月19日 - 1918年(大正7年)10月1日)[43]

望月圭介 (1918年(大正7年)10月1日 - 1920年(大正9年)7月31日)[43]

広岡宇一郎 (1920年(大正9年)7月31日 - 1922年(大正11年)3月27日)[43]

横田千之助 (1922年(大正11年)3月27日 - 1922年(大正11年)6月15日)[43]

望月圭介 (1922年(大正11年)6月15日 - 1924年(大正13年)2月1日)[43]

岩崎勲 (1924年(大正13年)2月1日 - 1925年(大正14年)4月1日)[43]

前田米蔵 (1925年(大正14年)4月1日 - 1926年(大正15年)3月27日)[43]

鳩山一郎 (1926年(大正15年)3月27日 - 1927年(昭和2年)4月16日)[43]

山本条太郎 (1927年(昭和2年)4月16日 - 1927年(昭和2年)7月19日)[43]

秦豊助 (1927年(昭和2年)7月19日 - 1928年(昭和3年)5月25日)[43]

島田俊雄 (1928年(昭和3年)5月25日 - 1929年(昭和4年)4月28日)[43]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:102 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef