種実類
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「ナッツ」はこの項目へ転送されています。その他の用法については「ナッツ (曖昧さ回避)」をご覧ください。
(殻の付いた状態の)クルミ(Walnut)、アーモンド(Almond)、ペカン(Pecan)、ヘーゼルナッツ(Hazelnut)、ブラジルナッツ(Brazil nut)ミックスナッツ: アーモンドカシューナッツヘーゼルナッツブラジルナッツピーカンナッツ

種実類(しゅじつるい)とは、種子の部分を食用とする植物のうち、穀類豆類以外のものを指す。一方、ナッツ(nuts)は、食用部である種子が堅い殻に包まれたものを指す。この2つはおおよそ重なり、アーモンドクリクルミピスタチオココナッツヒマワリギンナンなどが含まれる。ただし、種実類のうちゴマチアシードなど小粒のものはナッツには含まれず、またナッツは種実類ではない豆類ドライフルーツの一部を含むことがある。

食用として利用される部分はふつう種子内の子葉胚乳であるが、それを包む堅い殻の由来はさまざまであり、クリヘーゼルナッツピーナッツヒマワリなどでは果皮全体、アーモンドピスタチオココナッツなどでは果皮の一部、マツトチノキブラジルナッツなどでは種皮である。

種実類やナッツは栄養分に富み、つまみ菓子パン和え物などさまざまな形で利用されている。またの原料として利用される例や、生薬とされる例もある。
定義

日本食品標準成分表2020年版(八訂)では、食用とする種子のうち、穀類あるいは豆類以外の食品群を種実類としている[1]。ただし豆類であるラッカセイ(ピーナッツ)は脂質含量が高いため、便宜的に種実類に分類される[1]。一方で豆類を種実とよんでいる例もある[2]

一方、ナッツは、食用部が堅い殻に包まれた果実や果実の一部、または種子のことである[3]。ナッツはに実るものに限ることもあるが[4]、より広義にはラッカセイヒマワリなど草に実るものも含む[3]。この意味でのナッツは種実類の範囲とほぼ重なるが、種実類のうちゴマエゴマチアシードなど小粒のものはナッツには含まれない[1][3]。さらに広義のナッツは、ダイズヒヨコマメなどの豆類や、デーツ(ナツメヤシ)などの乾燥果実を含むことがある[3][5]

英語の nut は、植物学においては堅果(1種子を含み、果皮全体が堅く木化し、裂開しない果実)のみを意味するが[6][7][8][9]、一般用語としては剥がすことができる堅い殻で包まれた果実または種子を意味しており[7]、日本語のナッツとほぼ同様である。

種実類やナッツの食用部は、ふつう種子内の胚乳である。それを包む殻の由来はさまざまであり、果皮全体である場合や、種子を含む内側の果皮のみ、さらに種子自身の皮(種皮)である場合がある[10][11]

クリ(下図1a)やシイヘーゼルナッツ(下図1b)、ヒシ(下図1c)、ハスヒマワリ(下図1d)、ラッカセイ(ピーナッツ; 下図1e)などは果実の皮(果皮)全体が硬化しており、ふつう果実全体の形で流通している。植物学的な区分では、堅果とよばれるものが多いが、ヒマワリは痩果、ラッカセイは豆果である[10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:65 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef